水龍祭の準備をしました
15日(水)午後、明日の水龍祭の準備を行いました。グラウンド整備や器具の準備など、どの生徒も大変意欲的に取り組んでいました。みんなの協力で立派な舞台ができました。あとは生徒の皆さんの活躍を待つばかりです。
「制服情報更新」
浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。
なお、取扱い時間につきましては、おもに火〜金の10〜14時頃です。担当者が常駐しているわけではありませんので、事前に地域学校共働本部室に電話確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 地域学校共働本部 0565‐63-5451 詳細はこちら↓↓ R6_制服在庫学生服20240514 R6_制服在庫セーラー服20240514 R6_制服在庫ジャージ類20240514 R6_制服在庫その他20240514 明日が水龍祭です
15日(水)、いよいよ明日が水龍祭本番です。今日は朝から全校練習を行い最終確認を行った後、学年や学級ごとに競技や表現活動の練習に取り組んでいます。互いに声を掛け合うなどしながら、どこも熱心に取り組んでいます。明日の生徒の頑張りを楽しみにしていてください。応援をよろしくお願いします。
14日(火)の授業風景です
14日(火)、1年生の音楽の授業では、歌唱の学習を行っていました。これまで練習してきた一曲として校歌のテストを中心に行っていました。緊張しながらこれまでの成果を一生懸命に表現していました。2年生の理科の授業では、化学変化の学習を行っていました。タブレット上で原子モデルを自分で操作しながら化学反応式をどのように作ったら良いかについて理解を深めていました。3年生の国語の授業では、漢文の学習を行っていました。有名な論語を日本語として読む「訓読」に取り組み、グループの仲間と返り点を確認する等声を出し合って協力していました。論語の代表的な文章を味わってほしいです。
水龍祭まであと3日です
13日(月)午後、3日後に迫った水龍祭の練習に取り組んでいます。今日はあいにくの天気ですが、体育館や多目的ホール、教室等の限られた場所で工夫して表現活動や競技の練習を行っています。いろいろな場所から生徒の元気な掛け声等が響いています。生徒が朝や帰りに使用する階段の踊り場には3年生の生徒がモデルになったポスターが掲示され、盛り上げていこうと全校生徒への呼びかけを行なっています。当日の天気も良さそうですし、みんなで盛り上がると良いと思います。
13日(月)の授業風景です
13日(月)、1年生の国語の授業では、物語文の読解の学習を行っていました。文章表現から登場人物の心情を読み取りながら、理解を深めていました。ある登場人物の心情の変化に焦点を当てて、自分の考えを仲間に伝えながら深めていました。2年生の数学の授業では、文字式の応用の学習を行っていました。様々な問題について、学んだ文字式を活用してどのように式を立てて考えればよいかをペアやグループ等で話し合いながら一生懸命に取り組んでいました。3年生の美術の授業では、デッサンの学習を行っていました。モチーフは自分の顔です。鏡を何度も見ながら熱心に鉛筆を動かしていました。集中力が素晴らしいです。
全校で生徒会種目の練習を行いました
10日(金)7限目に、全校生徒が運動場に集まって生徒会種目の台風の目の練習を行いました。生徒会執行部の生徒が説明をした後、実際に競技を行って大変盛り上がりました。生徒会執行部の指示がよく、全校生徒の協力もあって予定していた時間の中でゆとりをもって終えることができました。その時間を利用して、最後に各チームで集まって決起集会のような場をもつことができました。縦割りチームですが、どのチームも大変盛り上がって楽しい雰囲気で終えていました。当日はさらにチームワークが高まって、白熱した争いになるのではと思いました。
10日(金)の授業風景です
10日(金)、1年生の数学の授業では単元テストを行っていました。机の配置や机上の整理等、定期テストのような雰囲気を作っていましたので、生徒の皆さんも緊張した面持ちでした。これからこうした緊張感ある中でのテストも多く経験しますので、良い機会になっていました。2年生の美術の授業では、サンドブラストの下絵作りを行っていました。以前作成したアイデアスケッチをもとに、デザイン化を図るために、先生に教えてもらった描き方のポイントを確認したり、モチーフとなる生物の形をじっくり見比べたりしていました。3年生の英語の授業では、問題演習に取り組んでいました。あらかじめて取り組んできた問題集の内容について、友達同士で確認し合ったり、教え合ったりして理解を深めていました。
Tシャツが届きました
10日(金)の午前中に水龍祭で着用するTシャツが学校に届きました。早速3年生の先生たちが試しに着ていましたので撮影させてもらいました。色はクラスカラーで、胸のイラストは各学級で工夫して作っており、学級の団結力も高まることを期待しています。もちろん、従来のハチマキよりも遠くからクラスが確認しやすくなりましたので、競技の上でも、保護者の皆様の見やすさという点でもより良い形になるのではと考えています。それぞれのデザインを見比べるのも当日の楽しみの一つになりそうです。
R06_進路通信第4号をupしました。水龍祭まであと1週間!
9日(木)、水龍祭までいよいよあと1週間となりました。生徒会執行部の皆さんが横断幕を作って渡りのところに掲げてくれました。駐車場からよく見えますので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。もちろん、当日も見てください。各学年ともに、練習により一層熱が入ってきました。1、2年生の学年表現活動の練習では、実行委員の生徒を中心に声を掛け合って動きを確認しながら練習に励んでいました。3年生は浄水リレーの練習を行っていましたが、本番のように盛り上がっていました。仲間づくりを学ぶ良い機会として取り組んでいます。残り1週間をさらに充実させて欲しいです。
7日(火)の授業風景です
7日(火)、連休明けは朝から強い雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気に登校してきました。来週の水龍祭に向けての取組も再開となります。頑張ってほしいと思います。
1年生の英語の授業では、自分のできることを英語で伝え合う活動を行っていました。まずは各自自分のできることをカードに記入し、その後、学級全体で対話活動を実施していました。楽しそうに英語で対話していました。2年生の音楽の授業では歌唱テストを行っていました。これまでの授業で学んできたことを生かして表現していました。音楽室に入ると緊張感が伝わってきました。3年生の数学の授業では、因数分解の学習を行っていました。単元の後半で応用問題に取り組み、具体例から数学的な考え方で問題を解いていました。周りの生徒や先生に相談しながら、前向きな雰囲気で取り組んでいました。 図書館司書が国語の授業で古典の魅力を伝えてくれました
5月1日(水)、2年生の国語の授業で、教科書の教材である「枕草子」に関連して図書館司書さんによる特別授業を行っていました。まずは枕草子や清少納言に関する様々な話題を分かりやすく紹介してくださり、その後、枕草子にちなみ、清少納言と現代の生徒の皆さんの好みのものの比較を行っていました。最後に、枕草子以外の古典について、いくつか紹介をしてくれていました。現代の小説やドラマ等に関連づけながら説明してくださり、古典への敷居が下がるだけでなく、読んでみたい気持ちになる内容でした。大河ドラマも同時代の物語ですし、興味を持つきっかけになると良いと思います。
5月1日(水)の授業風景です
5月1日(水)、1年生の国語の授業では、詩の学習を行っていました。朗読会と題して各自が詩の読み取りを元に朗読の仕方を考えて互いに聞き合う機会でした。朗読の様子はタブレットで動画撮影も行い、緊張気味に発表していました。2年生の数学の授業では、文字式の学習を行っていました。前時にこれまでの学習内容を生かして自分たちで問題作りをして、それらの問題を互いに解き合っていました。それぞれに意図をもって作成しているとのことで、解く際にも作問者の考えに思いを巡らさせながら熱心に取り組んでいました。3年生の英語の授業では、単元テストに向けての復習を行っていました。各自の学習だけでなく、気分を変えるため英単語などを黒板に書いて一緒に確認していました。あれこれ言い合いながら楽しそうに復習に励んでいました。
|