43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

図書館へ行こう

5月13日(月)4年生の国語「図書館へ行こう」の学習で、本の分類について、司書さんに教えていただきました。

日本十進分類法で、どんな本が何番に分類されているのか教えていただきました。
実際に学校の図書館では、分類をわかりやすく掲示しています。

どんな分類の本がどこにあるのか、学ぶことができました。

また、本の背表紙に書いてある分類シールの見方も学習しました。

これからも、図書館でいろいろな本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのタブレット

5月9日(木)1年生で学習用タブレットの使い方を学習しました。

学習用タブレットは、小学1年生から中学3年生まで、豊田市より貸し出されている物です。

第1回目の使い方授業では、充電庫から取り出す方法、電源の入れ方、パスワードの入力の仕方、片付け方などを練習しました。

本校では週末に持ち帰り、家庭でも学習に取り組めるようにしています。
正しい使い方で、大事に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目 運動会練習

5月8日(水)、来週に迫った運動会に向け、全校種目「台風の目」の練習を行いました。

赤白に分かれ、3人組が棒を持って、コーンを回る競技です。
スタート地点で、じゃんけんに勝てば近くのコーンを、負けとあいこで遠くのコーンを回ります。

コーンを回り終えたら、メンバー全員の足元を通り、頭上を通してスタート地点に戻したら、次の走者のスタートです。

チームの協力はもちろん、じゃんけんの運も勝敗に左右する競技です。
3回戦行います。

どちらのチームが勝つでしょうか。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

SCだより