4月24日 2年2組 生活
1年生を案内できるように、今日は自分たちの探検です。
校長室のソファに交代で座りました。 興味深々でメモしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 2年1組 体育
直線ダッシュの後は、立ち幅跳びの練習です。
先生の笛に合わせて、大きく腕を振ってジャンプ! 膝を曲げて勢いよく跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 1年2組 「10までのかず」
ブロック操作をしながら、数を数えます。
前に出て、プロジェクターに映して確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 1年1組 「もじをかこう」
ひらがなの練習をしていました。
書き順はとても大切です。 正しく書けるよう、一文字ずつ学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年算数体積「1立方メートルをつくろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 500㎤と1㎥とでは、500㎤の方が大きいという意見がほとんどでしたが、間違いであることに気づきました。 高さを無視すると15人入りました。 個別懇談会中の居場所
4月早々に個別懇談会があり、下校時刻が早いです。「いばしょ」利用の子供たちもたくさんいて、家庭科室・図工室に分かれて、お迎えまでの時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日はカレーでした。
準備も上手です。 美味しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を借りてきました!
全クラスの利用指導が終わり、今週から毎日本を借りることができるようになりました。
本を抱えて嬉しそうな子と何人もすれ違いました。 図書室は長放課、いろんな学年の子がたくさん来て大盛況だったそうです。 ![]() ![]() 個別懇談会 見本展示
1年 鍵盤ハーモニカ、絵の具
2年 30センチものさし 3年 国語辞典 昨日より個別懇談会が始まっています。 ご来校に感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼の放送
給食委員の「給食一口メモ」や放送委員による音楽、クイズなどがあリます。
みんな楽しみに聞いています。 今日は、委員会デビューでした。 一年頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4分余りで全員が避難することができました。
万が一の時に自分の命を守ることができるよう、こうした訓練を定期的に行っていきます。 ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 前期認証式
オンラインの全校朝会で、前期の委員長と学級委員の認証を行いました。
堂々とした態度で立派でした。 よりよい学校、クラスとなるよう、みんなで力を合わせていきましょう。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 習字に挑戦!
初めての習字です。
硯の置き方から一つ一つ学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「方位磁針と地図の方位」
方位の学習です。
先生の言った方角を正しく指差せるかな? 最初は苦戦していましたが、だんだん正しい方角を向ける子が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA活動 御礼
定例会の様子です。
令和6年度の土橋小学校PTAの協力金は、100パーセントに近い形でご協力いただけることが分かりました。「土橋っ子のため」という、各家庭からのあたたかい思いに感謝しております。ありがとうございます。 PTA活動やPTA協力金の使い道の様子も学校ホームページで発信してきます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 令和6年度 PTA活動・交推協について
本日4月20日(土)令和6年度土橋小学校PTA、土橋小学校区交通安全推進協議会の議事を書面決議により行いました。新旧役員が参加しました。
令和5年度の役員のみなさま、本当にありがとうございました。 続けて、PTA第1回定例会を行いました。あおこし運動やピカピカクリーン運動についての打合せをしました。役員の定例会の回数も精選し、今年度以降もPTA活動が楽しく、円滑に進むようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 4年2組 社会
九州地方の県のクイズを作ります。
県の形から県名を覚えていきます。 大分は人が転んだみたいな形で、おーいたっ だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 4年1組 理科
日なたと日かげを比較していました。
半袖の服や影の見え方が違うことに気付きました。 理科と社会は教科担任制のため、担任が入れ替わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長放課(グリーンタイム)
子どもたちと一緒に先生も遊んでいました。
だいぶサイズが違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科「雲の種類について調べよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨を降らす雲、白い雲、黒い雲、点々とした形の雲などたくさんあることを知りました。 |
|