学校の周りの山々の緑が鮮やかになってきました。気温が上がってくると熱中症が心配です。各自で水分補給ができるように、水筒を持参しましょう。

2年国語授業の様子

四字熟語の学習です。学習用タブレットのキュビナを使って、復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年英語授業の様子

 教科書のバーコードを読み取って、タブレットで読みの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「真弓山」第3号

画像1 画像1
学校だより「真弓山」第3号を掲載しました。
こちらからご覧ください。
↓↓↓
学校だより「真弓山」第3号

全校朝礼

 5月7日、GWが終わり、久しぶりの登校です。
 全校朝礼ではスプリングカップで3位に入賞したバレーボール部の表彰がありました。そして、委員長や学年プログラム委員の認証が行われました。校長先生からは「諦めたら夢は達成できない。自分たちの夢を目指して、ぜひ目標を持って頑張ってほしい。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足

登校時刻には小雨まじりの曇り空でしたが、出発の時刻には雨が上がりました。
香嵐渓に向けて、元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパーク

 最後は障害物リレーです。目隠しをして、仲間の声を頼りにボールを叩く場面では体育館に大勢の声が響き渡り、盛り上がりました。学年の枠を越えて、みんなで楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパーク

班のメンバーで相談しながら、クイズに答えています。なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドパーク

 生徒会によるフレンドパークが開催されました。
 1、2、3年生が混ざった縦割り班で、自己紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

 1年B組は社会科の授業中です。日本にはいくつ島があるかという先生の問いかけに、口々に答えています。さて、正解は…?
画像1 画像1

EF 技術

 バジルを栽培するため、生育条件などを調べていました。無事に大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 眼科検診
5/10 学校公開日 高校説明会 部活懇談会
5/13 生徒総会
5/14 耳鼻科検診
5/15 テスト週間、キャリアカウンセリング 5/22まで
3年歯科検診

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

スクールバス