校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 スライスパン オムレツ アスパラとポテトのソテー 春キャベツのポタージュ

 今日は春キャベツのポタージュにしました。春キャベツは葉が柔らかく、甘みがあるのが特徴です。生食にしても美味しく食べることができます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん 油淋鶏(ユーリンチー) はるさめサラダ 中華スープ

 今日は油淋鶏(ユーリンチー)にしました。甘酸っぱい味付けで、根深ねぎがたっぷり入ったタレを揚げた鶏肉にかけます。ごはんが進む料理です。

春の体力づくり週間より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストに向けて、子ども達が運動する機会を増やすためにスポーツ委員会が中心となって運動できる場所作りや呼びかけを行っています。今日は雨だったので体育室で立ち幅跳びやソフトボール投げの練習などをしました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 かつおのそぼろ丼 ごぼうサラダ 若竹汁 かしわもち

 今日は「端午の節句」献立です。端午の節句はいまは一般的には「こどもの日」とされ、子どもたちの幸福を願い、母親に感謝する日とされています。こどもたちの健やかな成長を祈っています。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ツイストパン キャベツ入りミンチカツ ポテトサラダ レタススープ

 今日は春が旬の「レタス」を使用したスープです。旬の味覚を味わってほしいと思います。

3、4年生体育の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーンタッチ鬼やボール投げ合戦など、色々な動きを通して身体の使い方を学びました。とても楽しく身体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 学校公開日

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応