図書館司書が国語の授業で古典の魅力を伝えてくれました
5月1日(水)、2年生の国語の授業で、教科書の教材である「枕草子」に関連して図書館司書さんによる特別授業を行っていました。まずは枕草子や清少納言に関する様々な話題を分かりやすく紹介してくださり、その後、枕草子にちなみ、清少納言と現代の生徒の皆さんの好みのものの比較を行っていました。最後に、枕草子以外の古典について、いくつか紹介をしてくれていました。現代の小説やドラマ等に関連づけながら説明してくださり、古典への敷居が下がるだけでなく、読んでみたい気持ちになる内容でした。大河ドラマも同時代の物語ですし、興味を持つきっかけになると良いと思います。
5月1日(水)の授業風景です
5月1日(水)、1年生の国語の授業では、詩の学習を行っていました。朗読会と題して各自が詩の読み取りを元に朗読の仕方を考えて互いに聞き合う機会でした。朗読の様子はタブレットで動画撮影も行い、緊張気味に発表していました。2年生の数学の授業では、文字式の学習を行っていました。前時にこれまでの学習内容を生かして自分たちで問題作りをして、それらの問題を互いに解き合っていました。それぞれに意図をもって作成しているとのことで、解く際にも作問者の考えに思いを巡らさせながら熱心に取り組んでいました。3年生の英語の授業では、単元テストに向けての復習を行っていました。各自の学習だけでなく、気分を変えるため英単語などを黒板に書いて一緒に確認していました。あれこれ言い合いながら楽しそうに復習に励んでいました。
|