5/1 1年生国語「あめですよ」
1年生の国語の授業では、全身を使って表現をしている姿が見られました。
みんなに伝わったかな。
5/1 グラデーションを使って作品を完成させよう。
5/1 今日はどの本にしようかな!
なかよしタイムに図書館へ行くと読書好きな子が、今日は何の本にしようかなと本を選んでいました。貸し出し操作はセルフなんですよ。
5/1 なんの幼虫かな?
何の幼虫か図鑑を使ってい一生懸命に調べていました。 4/30 学校を支えてくださる方へ感謝です。
校内の備品や環境ををきれいに整理整頓してくださる校務支援員(写真上)、様々なボランティアのコーディネートをしてくださる地域学校共働本部コーディネーターさん(写真下)へ感謝申し上げます。
4/30 草もぐんぐん
4/30 その2
6年生では、1時間目は道徳の学習でした。「自由と責任」について考える時間でした。 4/30 ゴールデンウィーク前半明け
登校後、どの学年も落ち着いて読書に取り組んでいました。 4/27 第1回PTA常任委員会開催
4/26 春のふるさと探し その5
4/26 春のふるさと探し その4
4/26 春のふるさと探し その3
4/26 春のふるさと探し その2
A班
4/26 春のふるさと探し 楽しかったです。
4/25 1・2年生体育 その2
50メートル後半組です。「よーいドン」
4/25 1・2年生体育は50m走。
何秒で走れたかな。 4/25 5年生 家庭科 お茶をどうぞ。
5年生の家庭科の授業では、お茶の入れ方の学習をしました。入れた後は、校長室や職員室の先生方のところまで持ってきていただきました。おいしかったですよ。
今度は、お父さん、お母さんにも入れますね。
4/241年生歓迎会楽しかったです。
1年生歓迎会その2
わくファミでもゲームをしました。全校のお兄さん、お姉さんよろしくお願いします。
4/24 全校のみなさん、6年生のお兄さんありがとうございます。
|
|
|||||||||