ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

4/26 授業参観11

6年国語 「三字以上の熟語の構成」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観10

4年国語 「こわれた千の楽器」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業参観9

5年国語 「おにぎり石の伝説」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業参観8

1年算数 「10までのかず」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観7

2年国語 「風のゆうびんやさん」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観6

1年生算数「いろいろなものの数をかぞえよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観5

2年生国語「風のゆうびんやさん」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観4

3年生算数「同じ数ずつ分ける」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観3

5年生国語「おにぎり石の伝説」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観2

6年生 国語、算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観1

4月26日2時間目に、今年度初めての授業参観がありました。みんな活発に発表する姿が見られました。
7、8組「みんななかよし会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 5年算数

5年算数では、「小数✖️小数のやり方を考えよう」というめあてで、練習問題をノートに解いていました。集中して取り組む姿勢、さすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 3年国語

「新しいかん字をおぼえよう」というめあてで、漢字の練習をしていました。先生の声に合わせて書き順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 えがおタイム

 金曜日の朝は「えがおタイム」です。テーマに沿って、話し手の目を見て、頷きながら話を聞くことができました。笑顔溢れる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1年国語 いろんな動物に変身!

1年生は、雨が好きな動物たちと雨が嫌いな動物たちと比べながら声の調子をかえたり、動物になって動きを工夫したりしました。嬉しそうな声、嬉しそうな顔、みんなそれぞれ楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7,8組 家庭科

7、8組の6年生と、5年生の家庭科で、調理の手順を学習しました。「ゆでる調理をしよう」では、にんじんや、たけのこを上手に切ってゆでることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年書写

 字のバランスを考えながら「林」を練習しました。手本を見ながら練習をしていますが、筆使いに苦労している様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

5年生になると、3、4年生までの「外国語活動」から「外国語」の授業になります。今日は、「好きな教科は何か」をALTの先生と学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

5年生の図工では、「心のもよう」で色や形から気持ちを見つけ、自分の心を表現しました。いろいろな気持ちカードを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

4月25日、6年生の書写では「湖」という漢字を書きました。さすが6年生、とても上手に集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30