4/22チョークの音
朝から教室に響くチョークの音。生徒が登校してくる前に教室の電気をつけたり、黒板を書いたり、窓を開けたりと、先生たちの1日は始まっています。今7時50分。ぼちぼち生徒が登校してきます。先生たちはそれぞれの場所で生徒を迎えます。
4/22雨上がり
おはようございます。週末はゆっくり疲れをとることができたでしょうか。2、3年生は部活動があった人たちも多かったことと思います。昨日から降り続いていた雨も上がりました。今日の2時間目は全校で航空写真を撮ります。冬服のご準備ありがとうございました。
今年で末野原中学校は誕生から40年を迎えました。50周年、100周年のような大きな周年行事ではありませんが、航空写真と記念式典で40年間の歩みを振り返る活動を予定しています。今週もよろしくお願いします。 令和6年度末野原中学校PTA総会
4月20日9時より、令和6年度末野原中学校PTA総会が行われました。
写真は、総会の様子と令和6年度役員さんです。 4/19部活動
今日は6時間授業です。部活動がない生徒は16時下校、部活動がある生徒は17時下校です。来週から1年生の体験入部が始まります。しっかり考えて3年間続けられる部活動を選んでください。
4/19ありがとう
今日のお昼に3年生の子が校長室にカレンダーを届けてくれました。1、2、3学級の子たちが毎月作って届けてくれる手作りカレンダーです。ありがとう!嬉しいです。こちらこそ、今年もよろしくね。一緒に修学旅行に行きましょうね。楽しみ。
4/19 進路
3年生のフロア(3年2組前の廊下)に高校入試問題集の見本が置いてあります。進路だより「羅針盤」第2号で紹介されているものです。受験に向けて、なにか一冊あると勉強しやすいと考えているお子さんは購入を検討してもよいかもしれません。4月26日(金)の授業参観の時に見本をご覧になることもできます。
進路だより「羅針盤」第2号 ←click 4/19お願いします
昨日のスマホ・携帯安全教室を受けて。お子さんへの注意喚起をお願いします。
全校の生徒に連絡をしましたが、月曜日に全校で40周年の航空写真を撮ります。色を揃えるために、月曜日は冬服の準備をお願いします。登校時に着てきても、航空写真を撮る時に着てもどちらでもいいです。 4/19生徒会室では
昼休みの生徒会室の様子です。5月13日の生徒総会に向けて、生徒会役員の皆さんは時間を見つけて準備を頑張っています。
4/19生徒会室では
給食が終わってすぐに生徒会役員の生徒が生徒会室に集まってきました。みんなが休み時間でゆっくりしている間に生徒会室では役員の生徒たちが総会の準備をしていました。お疲れさま!よろしくお願いしますね。
4/19今日の給食は、かき揚げうどんです
今日も美味しい給食がいただける幸せ。
4/19対面での給食
この4月から対面での給食に戻しています。雰囲気はクラスによって様々です。ムードメーカー的な子が班にいると、自然と会話が弾むようです。
今の1年生の子たちに至っては、小学校3年生の時から前向き・黙食が続いていましたから、対面での給食に抵抗があるかもしれません。楽しく会話しながら食べていいんだよ、と伝えていきたいです。楽しくしっかり給食を食べてくださいね。 4/19もうすぐ給食
お腹が空きましたね。写真は1年1組の社会科です。一番最初の単元は、いろんな国について広く知ります。そのことがこれからの地理の学習につながっていくのでしょう。今日は様々な国の国旗に着目しました。先生が「国旗にはそれぞれの国の歴史や願いが込められているんだよ」と話していました。
写真はありませんが、学習用タブレットのアプリを使って、国旗を見て国名を当てるクイズに取り組む場面もありました。 4/19もうすぐ給食
4時間目の教室をぐるっと回ってきました。あと20分ぐらいで給食です。お腹が空きましたね。もうひと頑張り。写真は1年3組の英語です。今年度、1年生の英語をTT(チームティーチング)として2名の先生で指導しています。
4/19お知らせ
きずなネットでもお知らせしましたように、本日いくつかのお便りを発行しましたので、週末にでもご覧ください。
⚫︎学年だよりは学年主任が作成しています。各学年の生徒に紙でも配っています。 ⚫︎学校だより『末野原ニュース』は教頭先生が作成しています。HPへの掲載のみです。 ⚫︎進路だより『羅針盤』は進路指導主事が作成しています。主に3年生向けなので3年生の生徒に紙でも配っています。 ⚫︎地域学校協働本部だより『和鍛学・共働』は地域コーディネーターが作成しています。紙でも配っています。 地域学校共働本部だより『和錬学・共働』第2号 ←こちら その他様々なお便りがあります。不定期に校長だよりも発行します。 生徒の名前が登場する可能性のある学年だよりと、学校だより『末野原ニュース』はパスワードをかけた状態でHPに掲載します。閲覧に必要なIDとパスワードは、お便り掲載のお知らせの時に、毎回きずなネットに記載していますのでご確認ください。 学校の様子を知っていただけると嬉しいです。ぜひご覧ください。 ホームページも、いつもたくさんご覧になっていただきありがとうございます。 4/19 朝の教室
8時13分。1年生教室の様子です。活動が始まるまであと2分ありますが、すっかり荷物整理や提出物の提出が終わって多くの子が席についています。係の活動もしっかり行われています。
連絡帳(末中っ子)を書いている子がいましたので覗かせてもらいました。丁寧な字で書かれています。先生の朱書きも入っていて、生徒にとって先生からのメッセージを読むのが楽しみだろうと思います。 担任からしても生徒の「末中っ子」を読むのは楽しみなものです。思ったこと、感じたことを肩の力を抜いてなんでも書くといいですよ。 1枚目の写真は1年5組です。朝の会や授業は、クールビズ期間を除いて制服が基本(半袖、長袖、上着ありなし、上着の上に防寒用のウインドブレーカーなど、いろいろ調整OKです)ですが、このクラスは1時間目が体育なので体操服姿です。爽やかな天気、今日は体育日和ですね。しっかり体を動かしてくださいね。 4/19金曜日です
おはようございます。風があって爽やかな朝です。半袖の子には少し肌寒いかなと感じながら、登校してくる生徒を迎えました。学校で友達に会うと、話したいことがたくさんあるんですね。笑顔で話しながら教室に向かう生徒の姿をたくさん見ました。
今日は金曜日です。今週の月曜日から教科の授業がスタートしました。毎日入れ替わり立ち替わり、新しい教科担任の先生が来て話をするので、覚えることが多くて大変だったと思います。今週も生徒たちは頑張りました。 4/18 スマホ・携帯教室を行いました
6時間目に全校を対象としたスマホ・携帯教室を行いました。法務局の職員の方、人権擁護委員の方が来てくださり、会議室と教室をオンラインでつないでインターネットやSNSを使う上で気を付けなければいけないことを学びました。
学習会の中では、NTTドコモの方にZOOMで分かりやすく解説していただいたり、法務局の職員の方にリスクに関することやトラブルに巻き込まれないようにどうしたらよいか(またトラブルにあったときにはどのように対応したらよいか、どのような対応が可能か)具体的にお話していただいたりしました。 会の最後には、生徒指導主事から再度、SNSやLINEで実際によくあるトラブルについて全校生徒に注意喚起をしました。 学校では、毎年、繰り返し情報モラルやSNSとの正しい付き合い方について話をしています。こうした取組や道徳などで度々指導をしていますが、SNSをめぐるトラブルがなくなりません。情報漏洩や誹謗中傷など、場合によっては警察案件に発展することがあります。 一歩間違うと重大なトラブルになります。お子さんにスマホをもたせる場合は、ご家庭の責任において正しく使うようにしっかり話をしてください。よろしくお願いします。 4/18力の大きさ
3年6組の理科の授業です。目盛りの付いているバネを引っ張って、力の大きさを測っていました。真っ直ぐ引っ張ったとき、斜めに引っ張ったとき、1本のバネで引っ張ったとき、2本のバネで引っ張ったとき。力の大きさはどのようになるでしょうか。
4/18 字の形
1年6組の美術の授業です。授業では、様々な書体があることや、それぞれの書体の特徴を学んでいました。ちなみに、学校の文書ですが、以前は明朝体で作っていましたが、数年前から見やすさを考えてメイリオという書体で作成していることが多いです。強調したいときにはゴシック体なども効果的ですね。それぞれの書体から受けるイメージも違いますね。
4/18進路指導室
3年生フロアにある進路指導室の写真です。進路指導室というより「進路情報室」という方が適しているかもしれません。様々な学校のパンフレットやガイドブックが置いてあります。これからも続々と最新版が届くと思います。
すでに進路だより「羅針盤」が進路指導主事から3年生の生徒に配付されていますが、お子さんはお家の方にきちんと見せているでしょうか。これから続々と発行されていきますが、とても大切な連絡ばかりです。お子さんに声をかけて必ず目を通してください。 6月ごろから公立、私立、専修学校等の学校説明会・見学会が順次始まってきます。志望校だけでなく複数の学校を幅広く見学し、比較したうえで最終的な志望先を絞っていくことが、悔いのない進路決定につながります。 学校ホームページのトップには、公立や私立の情報が得られるリンク(愛知県教育委員会HP、私学協会HP)が貼ってありますので、ぜひ時々チェックして情報へのアンテナを高くしていただけたらと思います。 末野原中学校の進路だより「羅針盤1」 ←click |
|