4月12日 授業スケッチ3
4年1組
算数 兆をこえる数の学習です。 疑問に思ったところを互いに質問し、答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日 授業スケッチ2
3年2組
算数 四角に入る数を見つけます。 九九を使ってすらすら解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日 授業スケッチ1
3年1組
国語 図書館司書の西川さんから本の探し方を教えてもらいました。 自分たちで「犬」の本を見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初給食
美味しそう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 授業スケッチ5
5年2組
国語 物語の山場についてグループで話し合っていました。 関わり合いを大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 授業スケッチ4
5年1組
国語 主人公の心情の変化について話し合っていました。 友達の意見をしっかり聞いてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 授業スケッチ3
2年2組
道徳 何気ない生活の中に成長を感じる時があります。 落ち着いて学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 授業スケッチ2
2年1組
国語 「たけのこ ぐん」の音読をグループで工夫していました。 元気よく伸びる様子を表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 授業スケッチ1
1年2組
国語 見つけたことを発表していました。 教科書を使った勉強のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食
1年1組
給食 今日から給食のスタートです。 メニューは肉じゃがでした。 初めての準備、上手にできました。 いただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生 給食美味しいね!
おかわりを先生がつけてくれました。
唐揚げ美味しかったね! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語と算数
新しい教科書とノートってワクワクするね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生ALTの先生初めまして!
先生が訳さなくてもALTの先生の言う英語が分かりますし、質問も英語です!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生頑張ってます!
ちょっぴり朝は不安げな子もいますが、クラスに入ると元気です。
いつもお家から送り出してくださって、ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校風景
登校中に転んでしまった1年生の手を引いています。
どの通学班も1年生の歩くスピードに合わせてゆっくり歩き、中には手を引いてあげる子もいました。 土橋っ子の優しさが光ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 司書さんのいる図書室
毎週火曜日と金曜日は、学校司書の西川さんが図書室にいてくれます。
土橋の子は本好きな子が多いです。 今年度からどの学年の子も毎日本の貸し出しができます。 新しい学年でもたくさん読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨降り登校
あいにくの雨となりましたが、上手に並んで登校しました。
見守りや保護者の方々に付き添っていただいて、新入生も頑張って歩くことができました。 ありがとうございます。 初めての身体測定も養護教諭の先生のお話をしっかり聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泰山木 第1号を掲載しました始まったよ
話す人を見て、とても良い雰囲気ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|