4月9日 図工 6年生
3色を混ぜて、色作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 国語 5年生
「昼食はお弁当がよい?給食がよい?」
グループで話し合っていました。 「校長先生は?」と聞かれ「もちろん給食です」と答えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 学級会 4年生
昨日の宿題で考えた級訓の元になる「どんなクラスにしたいか」発表をしました。
友達の発表をよく聞き、拍手を贈る姿がすてきだと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 体育 3年生
体育館に行くとちょうど、クールダウンの時間でした。
友達の足を持って、ぶらぶらぶら。交代してぶらぶらぶら。 その後、トンネルくぐりをしました。 こちらは大盛り上がりでした。クールダウンになったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 算数 2年生
1年生の復習です。
時計の読み方の確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 国語 1年生
国語の学習は、話す、聞く、読む、書く ですよ。
先生のお話をしっかり聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 朝の様子 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 朝の様子 6年生
今から図書室へ行くそうです。
静かに廊下を歩きました。 後ろ姿に「6年生は大きいなあ」と感じました。 ![]() ![]() 4月8日 朝の様子 3年生
宿題の説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 朝の様子 4年生
朝の会が始まっていました。
先生のお話をみんなよく聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 朝の様子 2年生
連絡帳を書いて、読書をしています。
![]() ![]() 4月8日 朝の様子 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ベルトをきちんと納めるところもできました。 4月5日 学級会活動 6年生
委員会の希望調査をしました。
「友達といっしょではなく、自分がどうしたいかを考えて書いてね」 担任の先生の言葉に、素直にうなずいていました。 ![]() ![]() 4月5日 最高学年として 6年生
6年生は1年生が早く学校に慣れるよう、また楽しく学校生活が送れるようにサポートしていきます。
今日は、1年生との交流の目標を立てました。 学年スローガンの「思いやり算」がたくさん見られそうです。 6年生のみなさん、よろしく頼みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 学年集会 5年生
5年生は全校で一番人数が多い学年で、3クラスあります。
3人の担任の先生から、それぞれ話がありました。 話の聞き方がとてもよく、感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 今年の目標 3年生
こちらのクラスも今年の目標を書きました。
![]() ![]() 4月5日 今年の目標 3年生
キャリアパスポート3年生の目標を立てました。
3年生は社会や理科、毛筆、リコーダーなど初めて取り組むことがたくさんあります。 やる気に満ちた子ばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 学年でビンゴ 4年生
学年合同で、ビンゴゲームです。
相手を見つけたら「久しぶりだね、じゃんけんぽん」 勝ったらワークシートのミッションをクリアしていきます。 ・腕相撲をして勝つ ・春休み一番楽しかったことは? ・笑顔で相手をほめる みんな楽しく参加できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 宿題できたかな 2年生
昨日の宿題は、担任の先生の名前と自分の名簿番号を覚えること。
今日は宿題の答え合わせです。 「〇〇さん、何番ですか?」 「はい、⬜︎⬜︎番です」 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 先生とじゃんけん 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 座ってじゃんけんして勝てば、また、立つことができます。 最後まで残った子は誰かな? |
|