絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の興味に応じた絵本を委員は選んでいます。1年生には恐竜の絵本を読んでいました。また季節に応じた選び方もしており、6年生は鬼のサラリーマンが主役の絵本でした。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は図書委員の児童による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせを楽しみにしていて、普段よりも早く当番が自主的に前に立ち、朝の会を行うクラスもありました。

2時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段は教室に入って参観していますが、今日は遠慮して廊下から様子を見ています。全学年一斉に、国語の学力テストを行っています。4月から学力が確実に身についたか、このテスト結果から知ることができます。皆、集中して受けているようです。

環境衛生検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師さんに依頼し、環境衛生検査を定期的に行っています。教室内の照度や二酸化炭素濃度を計測し、西広瀬小学校の学習環境が基準を満たしているか、確認をしました。結果は問題なしでした。感染症対策として、冬場でも十分な換気を心掛けています。

長放課

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3時間目の間の20分間を長放課と呼んでいます。子どもたちは教室内で本を読んで過ごしたり、外に出て遊んだりしています。運動場では、低学年が鬼ごっこや泥団子づくり、高学年がドッチボールをしています。

1年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生が市の交通安全学習センターに出かけます。給食を早く準備して、出発に備えていました。施設では特設コースを使ったりクイズに挑戦したりしながら、楽しく交通安全の学習を受けることができます。

1年生陶芸作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の陶芸作品はカエルです。机に並べられるカエルを身を乗り出して見ていました。1・2年生ともに感謝のお手紙を石黒さんに渡しました。

2年生陶芸作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日、陶芸家の石黒さんに教えていただき制作した陶芸作品が届きました。作品を包んでいる新聞紙が外され、机に並べられると、自分の作品はどれだろうと、子どもたちは嬉しそうに探していました。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かかった昨日から天気は急変し、今朝の西広瀬小学校は雪景色です。運動場に積もった雪を見て、朝からそわそわしていた子どもたちは担任にお願いして、雪遊びの時間を作ってもらいました。

1・2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目の運動場では、1・2年生がボールけりゲームを行っていました。良いプレーが見られたら皆で共有し、どの部分が良いか、児童の気付きから確認していました。授業の終盤はグループで集まって、今日の振り返りを記録していました。今日は暖かく運動日和です。

5年生理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 デンソーサイエンススクールを実施しています。電磁石の性質を利用した実験器具を使い、磁石と電気の関係を学んでいます。丸根山整備ボランティアでお世話になっている方も、今日は講師として授業を行なってくださいます。

3・4年生学年部スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の学習タイムに3・4年生がスピーチを行っていました。発表者は、鉄棒の連続前回りができるようになるまでの練習を紹介してくれました。できるようになるまであきらめずに練習し、動画も調べたそうです。難しいことに挑戦していることを楽しく感じたそうです。発表後には「あきらめずに挑戦してすごい」「見習いたい」などの感想が寄せられました。

リハーサル

画像1 画像1
 体育館で土曜日のリハーサルを行いました。11月11日の記念式典のうち、2年生の舞台発表とドラマ「150センチ先のために」の部分を取り出し、スムーズに進められるように、教務主任が新たに進行計画を起こしました。体育館内は9度と寒いです。土曜当日も同様の天気だそうです。参観される保護者の皆様は、防寒対策をお願いします。

人権移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権擁護委員さんをお迎えして、人権移動教室を行いました。会の進行は福祉委員会の児童が担当しました。点字ブロックやヘルプマークなど、困っている人の助けとなるユニバーサルデザインを学びました。会の感想を述べる場面では、「高学年として困っている子を見かけたら助けたい」などと、多くの児童が挙手をして意見を発表していました。

放送委員会の活動

画像1 画像1
 朝の活動時に、各クラスからプリントを集めている児童を見かけましたので、何を活動しているのか聞いてみました。放送委員会が作成したアンケートを全児童から集めているところでした。アンケートの内容は、お正月の思い出、今年の目標、お年玉の使い道、だそうです。お昼の放送で紹介される計画です。

6年生キャッチボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 早速6年生がグローブを使ってキャッチボールをしました。「大谷選手のサインがある!」「格好いい!」と好評でした。「野球しようぜ!」大谷選手からのメッセージを受け、楽しく野球しています。

野球グローブ寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
 メジャーリーガー大谷翔平選手から野球用グローブ3点の寄贈を受けました。土曜日に向けての全校合唱練習をしましたので、練習後に、紹介する式を設定しました。大谷選手からのお手紙を校長が読み、高学年代表児童がキャッチボールを披露してくれました。グローブは来賓玄関に展示し、体育や学活の授業で活用していきます。大谷選手からのお手紙は、本日児童が持ち帰ります。

体育館での秘密練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で高学年の二人がキャッチボールをしていました。昼に、ある寄贈品を紹介する会で、始球式を担当するからです。準備は万全です。全校児童の見ている前で、格好よくキャッチボールをしてくれるでしょう。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から20日(土)まで、本校1階廊下に児童の書き初め作品を展示しています。近くにお越しの際は、ぜひご参観ください。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「ぼたもちばあさん」です。ぼたもちを食べたいお婆さんとお嫁さんのユーモラスなやり取りが楽しい紙芝居でした。
 5年生の絵本は「あいえう おりょうり めしあがれ」です。「うみつんどき」って何?文字を料理するレストランのお話を楽しく聞けました。
 6年生の絵本は「へいわって どんなこと」です。戦争をしないことから、食べ物に困らないこと、勉強できること、悪いことをしたら謝ること等、児童に身近な環境が示され、平和な状況とは何かを考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式・入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

創立150周年記念事業