6年生の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日にワックス掛けした理科室の復旧に、6年生が朝から集まっていました。きれいに光っている床を静かに歩き、椅子や大型テレビを慎重に運び込んでいました。

6年生ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室に集まった6年生にインタビューしました。「何が始まるんですか?」「ワックスがけです。理科室をきれいにします。他の教室もやっていきますよ」卒業前に少しずつ校舎をきれいにする計画だそうです。6年生の皆さん、怪我なく作業をしてください。

本校の各学年部における体力の現状や課題、体力向上に向けた取組「体力向上プラン」を掲載しました

本校の今年度の体力向上に向けた取組をまとめた「体力向上1校1実践」パンフレットを掲載しました。  [2024年2月21日up!]

パンダの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は教職員による絵本の読み聞かせ、パンダの会でした。私は選んだ絵本を2冊持って、5年生教室に向かいました。1冊目の絵本は、美しい色合いの絵に、たくさんの文章が書き込まれた本です。多少早口で読みましたが、多い情報にも、5年生はしっかり聞き取ってくれました。時間がなく2冊目の本は紹介にとどめました。教科書で学んでいる題材です。絵本として読み直すのも味わいがあります。5年生教室からの帰り道、ふとムササビコーナーを見ると、ムササビが巣箱から顔を出している画像でした。外の雨を巣箱から眺めているのでしょう。

3施設ペア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5・6年生が1・2・3年生に管理している施設の使い方や追究中のくすのき学習を伝えました。4年生は3年生に教えながらミニ水族館内の水槽を掃除しました。6年生は1年生に水質汚濁調査のやり方を教えました。1年生は清流の塔に入ることをとても楽しみにしていたそうです。活動の様子を学校運営協議委員の皆さんに参観していただきました。

図書館祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 クイズにすらすら答える子どもたちの姿に、普段から本に親しむ様子が伝わりました。最後の校長の話では、今年度図書の寄贈を受けたことを児童に紹介しました。「子どもたちに本に親しんでほしい」との寄贈者からのメッセージを伝えました。

図書館祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度2回目の図書館祭りを開催しました。図書館司書からの新刊紹介と絵本朗読に始まり、図書委員のおすすめ本クイズ、教員のおすすめ本が紹介されました。

学年部スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の部は1年生2名が発表しました。
 大好きなカナヘビの特徴や育て方を発表すると、生き物が大好きな男児を中心に、飼った経験を嬉しそうに話し始め、意見感想が活発に話されました。
 2人目の発表者は、自宅のアスレティックを写真を見せながら紹介しました。自作の遊具に、皆、驚いていました。挑戦がキーワードになると自転車に乗ることが話題となり、感想がふくらんでいきました。

学年部スピーチ

画像1 画像1
 今朝は低学年と中学年で学年部スピーチを行いました。8時30分に1年生と4年生各教室で始まりました。会の進行は児童が担当します。
 4年生の発表者の話題から、ミニ水族館の生き物について、魚の大きさについて、意見や感想が司会者の指名により上手につながっていきました。

誕生日カード

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の休憩時間に、仲良くイラストを見ている2人に、何を嬉しそうに見ているのか聞きました。今週、誕生日を迎えたので誕生日カードが届いたそうです。縦割り班のメンバーからのカードと、同じクラスの友達からのカードを見せてくれました。

机椅子リニューアル

画像1 画像1
 天板が破損した机と椅子の修繕を行いました。市に依頼し、定期的に業者に作業をお願いしています。本校は6年間、同じ机と椅子で学びます。大切に使っていても、木製ですから少しずつ傷んでいきます。へこみやはがれが見つかれば修繕します。天板が綺麗に生まれ変わった机と椅子は、新入生用に大切に保管します。

姿勢の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会中に、保健委員が各教室に出かけていきました。今日は「姿勢の日」で、机と椅子の距離感を、グーチョキパーを使って皆で楽しく確認していました。今日一日は、特に意識をして過ごすことで、明日からの習慣がつくられるといいです。

4年生食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 北部給食センターから栄養教諭を迎え、4年生が食育の学習を行っています。まず、献立表から豊田市産の食材を探しました。「1日に必ず豊田市産の食材がある」「豊田市産は野菜が多い」など気付いたことを発表しながら、授業のテーマ「給食に豊田市産の食べ物を使うのはなぜか」を考え始めました。授業後半の共有でどのような考えが発表されるか楽しみです。

1・2年生朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でボールけりゲームを行っています。次はベースボール型ゲームに挑戦するようで、ルールを学ぶために一緒に動画を見て学んでいました。ベースボール型ゲームの面白さやチームプレーの醍醐味を体感できるといいですね。良い天気の日が続いています。運動場で元気に体育に取り組んでほしいです。

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3名が全校スピーチを行いました。
 1年生の児童は、家族で初詣に出かけたエピソードで、参拝の作法を教えてもらったり、屋台で楽しく過ごしたりした経験を発表してくれました。
 2年生の児童は、スイミングスクールでの今年の目標と、今取り組んでいる練習の内容、そして3年生に向けての抱負を発表してくれました。
 6年生の児童は、先日参加した中学校の入学説明会をきっかけに、より強い目標となった中学校生活での学習や部活動の抱負を発表してくれました。

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は全校朝の会を行いました。感染症と寒さ対策の為、12月より音楽室から各教室へ配信しています。このやり方が児童も教員も慣れてきたところです。まず、書き初め大会の表彰と清流賞の表彰を行いました。校長の話では、入学説明会での1年生の頑張りや、その手本となった2年生のおもちゃパーティー、校庭の桜のつぼみを紹介しました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、本校にて来年度の新入学児童に向けた入学説明会を実施しました。保護者に、学校教育や入学準備に関する説明をしている間に、1年生が年長児と一緒に教室で交流する時間がありました。1年生が2年生の招待を受けて楽しむことができた「おもちゃパーティー」を参考にして、1か月間かけて準備をしたそうです。年長児は終始お行儀よく参加していたそうです。また、会を運営する1年生の姿には、1年間で大きく成長した姿が現れていたようです。

一輪車が人気

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、一輪車13台が寄贈されました。今朝お披露目があり、さっそく新品の一輪車で遊ぶ児童がいます。「2年生の時覚えました」と言う6年生は、スイスイ乗っていました。乗り方を身体が覚えているのですね。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の興味に応じた絵本を委員は選んでいます。1年生には恐竜の絵本を読んでいました。また季節に応じた選び方もしており、6年生は鬼のサラリーマンが主役の絵本でした。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は図書委員の児童による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせを楽しみにしていて、普段よりも早く当番が自主的に前に立ち、朝の会を行うクラスもありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式・入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

創立150周年記念事業