最後のふれあい活動
2月28日
今日は、今年度最後のふれあい活動(縦割り班活動)を行いました。 6年生が、忙しい中準備を進めていました。 劇を演ったり、班ごとにゲームをしたりしました。 最後は、1年〜5年生はメダルをもらって大喜びです。 6年生のおかげで楽しいときを過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のふれあい活動
2月28日
今日は、今年度最後のふれあい活動(縦割り班活動)を行いました。 6年生が、忙しい中準備を進めていました。 劇を演ったり、班ごとにゲームをしたりしました。 最後は、1年〜5年生はメダルをもらって大喜びです。 6年生のおかげで楽しいときを過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生への読み聞かせ
2月28日
今日は、読み聞かせグループの「ねぎぼうず」さんが、6年生への卒業のお祝いプレゼントとして、体育館で読み聞かせをしてくれました。校長からは、ボブ・ディランの[For ever young」ねぎぼうずさんたちからは「はっぱのフレディ」を読みました。少しでも、心に残るといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生への読み聞かせ
2月28日
今日は、読み聞かせグループの「ねぎぼうず」さんが、6年生への卒業のお祝いプレゼントとして、体育館で読み聞かせをしてくれました。校長からは、ボブ・ディランの[For ever young」ねぎぼうずさんたちからは「はっぱのフレディ」を読みました。少しでも、心に残るといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康ビンゴ
保健委員会の児童が中心となって、健康ビンゴを行っています。
委員会の児童が、各クラスに行って、説明をしました。 ビンゴが達成出来るよう、健康に気をつけた生活をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康ビンゴ
保健委員会の児童が中心となって、健康ビンゴを行っています。
委員会の児童が、各クラスに行って、説明をしました。 ビンゴが達成出来るよう、健康に気をつけた生活をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
先日、児童朝会を行いました。
はじめに、全校で校歌を歌いました。 6年生児童が、ピアノ伴奏を行いました。 次に、各委員会が、今年度頑張ってきた活動を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
企画委員会は集会の計画実施、環境委員会はアルミ缶・牛乳パック回収、
給食委員会は残菜を少なくする活動、生活委員会はあいさつビンゴ、 JRC委員会は募金活動、体育委員会は体育祭の開催、図書委員会は図書館ビンゴ 放送委員会はお昼の放送、保健委員会は健やか週間、美化委員会は草取りなど、 各委員会の活動を発表し、協力への感謝を伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
先日、児童朝会を行いました。
はじめに、全校で校歌を歌いました。 6年生児童が、ピアノ伴奏を行いました。 次に、各委員会が、今年度頑張ってきた活動を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係活動頑張ってるよ
2月20日
各クラスでは、いろいろな係活動があります。 あるクラスでは、折り紙係りがあり、クラスの友だちに教えています。 今日は、その折り紙の折り方を、下の学年に教えに行っていました。 小さい子にも分かりやすく伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ読み聞かせグループねぎぼうずさんにより、年間10回読み聞かせをしていただきました。 子ども達は、毎年楽しみにしています。 読み聞かせのために、読み合わせなど練習もします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
読み聞かせグループねぎぼうずさんにより、年間10回読み聞かせをしていただきました。
子ども達は、毎年楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
読み聞かせグループねぎぼうずさんにより、年間10回読み聞かせをしていただきました。
子ども達は、毎年楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の会
2月15日
今日は、普段から学校がお世話になっている、見守り隊の方々や学校サポーターの方々、ねぎぼうずや親父の会のみなさまをお招きして感謝の会を行います。 これまでのお世話になっている方々の活動の様子の紹介や、お礼のお手紙やプレゼントを贈呈しました。 気持ちが伝わるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|