6年生 明治村見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 明治村見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 窓口でもらった冊子に書かれている謎解きを、班で協力して解いていきました。 6年生 明治村見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 明治村見学1![]() ![]() ![]() ![]() 学校を出発する前に、学級代表より諸注意があり、集団行動の心得を全体で確認しました。 こども園との交流会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「半分1年生だね」という感嘆の声も聞こえてきました。 子どもの表現する言葉は新鮮で心にささります。 きてくれてありがとう。 4月に待っています。 こども園との交流会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から小学生になる新入生の皆さんです。 1年生のみんなは、この日のためにクイズや問題や歌などを準備してきました。 とても上手におもてなし⁉︎をしていました。さすがです。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行14![]() ![]() ![]() ![]() 集合やバスの中など、集団としてのマナーや公共のルール、マナーも守れていたと思います。さすが小清水っ子の6年生です。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩き疲れた子、まだまだ元気が有り余っている子、ゆっくり休憩する子など様々ですが、このような時間も楽しみの一つです。 だるまさんがころんだ が始まっていました。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聖ザビエル天主堂は,ステンドグラスがきれいでしたね。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調子を崩す子もいなくて,仲良く活動していることが確認できて,一安心です。 謎解きの方は、答えに近づいている班が結構いたように感じました。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠くから手を振る小清水っ子もいました。ちょっと小さくてごめんなさい。明治村は広いので…楽しく回っていることは伝わりました。 6年生 社会見学 明治の歴史紀行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 明治の歴史紀行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて来たよという子もいます。 さて、見学しながら回り、無事に謎解きの正解にたどり着くでしょうか? 6年生 社会見学 明治の歴史紀行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間との時間を大切にする 歴史で学んだ先人たちの努力や業績を感じる 明治の文化財に触れることで、明治維新を進めた人々の思いを考える などのねらいをもって,実施しました。 到着後、明治探検隊の謎解きリーフレットを受け取り,意欲満々でした。 |
|