3月14日(木)2、今日の2年生
3月14日(木)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、体育「ボールけり遊び」の学習です。 写真中…2年2組、学級閉鎖中です。 写真下…2年3組、体育「ボールけり遊び」の学習です。 今日は、あたたかな一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(木)、今日の1年生
3月14日(木)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上・中…岩滝町にある「豊田市交通安全学習センター」に出かけました。 横断歩道のわたり方や危険な場所について、学びました。 写真下…今日の給食は「卒業献立」でした。 ケーキがついていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)4、卒業式リハーサル 3
3月13日(水)4、卒業式のリハーサルを行いました。
写真上…6年生から見た会場の景色です。 この場に立つと、緊張します。 写真中…リハーサルが終わると、お世話になった先生方に「お礼の手紙」を届ける6年生の姿がありました。 写真下…今日の給食は、「炒めビーフン」でした。 明日は、卒業祝い献立で「ケーキ」が出ます。 モコも、楽しみにしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)3、卒業式リハーサル 2
3月13日(水)3、卒業式のリハーサルを行いました。
リハーサルでは、「校長」役、「市議会議員」役、「PTA会長」役の先生が、6年生に対するそれぞれの思いを壇上で話しました。 写真上…「校長」役の先生のお話 写真中…「市議会議員」役の先生のお話 写真下…「PTA会長」役の先生のお話 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)3、卒業式リハーサル 1
3月13日(水)3、卒業式のリハーサルを行いました。
写真上…リハーサルに先立って、『人権を理解する作品コンクール』の表彰を行いました。 全員立派な態度でした。 写真中…在校生の様子です。 3年生側です。 写真下…在校生の様子です。 4年生側です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)2、今日の2年生
3月13日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、図工「思い出ねんど」の学習です。 1年間の思い出を粘土で表現します。 「うんどう会で、はしっている人をおうえんしています」(女児) 写真中…2年3組、国語「ことばを広げよう」の学習です。 ことばをたくさん覚えています。 写真下…2年3組、昨日の「駒場賞」受賞者の面々です。 立派な態度でした。おめでとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水)、今日の1年生
3月13日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、体育の学習です。 始めに、なわとびの技の発表をしました。 写真中…1年2組、図工の学習です。 作品を入れる袋に絵をかいています。 写真下…素敵な「作品バッグ」ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)7、今日の5組6組7組8組
3月12日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
全員で「6年生を送る会」を行いました。 写真上…6年生への「プレゼント渡し」の様子です。 写真中…なんと、「サプライズ」として2年前まで教えていただいた先生からの「ビデオメッセージ」がありました。 写真下…最後は、恒例の記念写真です。 「2×9(肉)は?」(私) 「おいしーい!」「ジューシー!」(子どもたち) パチリ!! いい笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)6、今日の6年生
3月12日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 写真上…6年1組、紙芝居のタイトルは『のばら』です。 写真中…6年2組、絵本のタイトルは『あさになったのでまどをあけますよ』『たいせつなこと うしはどこでも「もー!」』です。 写真下…今日の卒業式練習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)5、今日の5年生
3月12日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 写真上…5年1組、絵本のタイトルは『だから?』『ねむたくないせんにん』です。 写真下…5年2組、絵本のタイトルは『みんなだいじななかま』です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)4、今日の4年生
3月12日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、学級活動の時間です。 お楽しみ会のゲームを考えています。 写真中…4年2組、図工の学習です。 作品制作を終え、タブレットで「デザイン」を学んでいます。 写真下…4年3組、国語の学習です。 「漢字スキル」を使って、まとめをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)3、今日の3年生
3月12日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 写真上…3年2組、絵本のタイトルは『せかいいちおおきなうち』『たぬきのじどうしゃ』です。 写真中・下…3年1組、学習のまとめをしています。 指導教員の酒井先生に教えてもらっている児童もいます。 酒井先生の指導も今日が最終日。 黒板には子どもたちのメッセージが書かれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)2、今日の2年生
3月12日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 写真上…2年1組、絵本のタイトルは『まくらのせんにん〜そこのあなたのまき〜』『はらぺこあおむし』です。 写真中…2年2組、今日から4日間、学級閉鎖になっています。 写真下…2年3組、絵本のタイトルは『どこいったん』『もうぬげない』です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)、今日の1年生
3月12日(火)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、算数「1年の復習」です。 みんながんばっています。 写真中…1年2組、国語「漢字の復習」です。 みんながんばっています。 写真下…1年生の廊下の掲示物です。 国語「スイミー」に出てくるものですが、保護者の皆様、わかりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)8、半旗掲揚と駒場賞
3月11日(月)8、半旗の掲揚と駒場賞の授与式を行いました。
写真上…東日本大震災から13年を迎えたことに伴い、市として哀悼の意を表するため、半旗掲揚を実施しました。 また、震災発生時刻に合わせて、一斉下校時に黙とうを行いました。 写真中…3月の駒場賞の授与式・6年生 写真下…3月の駒場賞の授与式・2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)7、今日の5組6組7組8組
3月11日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…月曜日1時間目、恒例の「読書タイム」です。 心を落ち着けて、1週間のスタートです。 写真中…学校図書館司書さんの読み聞かせも、今年度最後になりました。 みんなでお礼をしました。 写真下…卒業式まで、あとわずかになりました。 6年生は、練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)6、今日の6年生
3月11日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…卒業まで、残る登校日は7日となりました。 だんだん卒業に向けての気持ちが高まってきています。 写真中…6年1組、プリント類をファイルに閉じこむなど、学習の整理をしています。 写真下…6年2組、お世話になった先生方へのメッセージカードを作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)5、今日の5年生
3月11日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、英語の学習です。 英語で「歯を毎日磨いている人?」と問われ、磨いている人が集まっています。 写真中…5年2組、英語の学習です。 英語で「あこがれの人は?」と問われています。 「大谷さんです!」(男児) 写真下…卒業式の在校生練習の様子です。 5年生が力強くリードしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)4、今日の4年生
3月11日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、図工の学習です。 学習用タブレットのソフトを使って、イラスト(漫画)を描いています。 写真中…4年2組、国語「世界一美しいぼくの村」の学習です。 物語の終わり方について考える力を身につけます。 物語の終わり方について、感じたり考えたりしたことを発表しています。 写真下…4年3組、国語「世界一美しいぼくの村」の学習です。 物語の終わり方について考える力を身につけます。 第2場面を読み取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(月)3、今日の3年生
3月11日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、体育「三角ベース」(ボールを使った運動)の学習です。 3か所に分かれて、仲間とゲームを楽しみます。 写真中…3年1組、国語「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。 ものや道具に気を付けて読む力を身につけます。 物語のしかけを探しています。 写真下…3年2組、国語「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。 ものや道具に気を付けて読む力を身につけます。 物語のしかけを探しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|