浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/21 運動会を支える

 6年生は、招集、放送、器具、着順判定、得点、計時、救護、児童管理などの係活動で運動会を支えました。打ち合わせと練習を少し行っただけで、当日はきびきび動き、とてもスムーズに係活動を行いました。また、教員も係の子どもを支援したり、自らラインをすばやく引いたりしていました。運動会を支える姿も、きっと見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 6年 全員リレー

 6年生の全員リレー「協力と情熱でバトンをつなげ!」です。スウェーデンリレーのように、走る距離が異なるようにしました。5,6走者は4分の1周、11,12走者は4分の3周、13,14走者は1周という具合です。話し合って走者を決めました。迫力ある「協力と情熱」の走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生 表現

 2年生の表現「みんなできらきらスマイルdance」です。カラフルな旗を使い、笑顔で演技をしました。旗を上げたり、下ろしたり、止めたり…。難しい振りもすぐに覚えた2年生です。2年生の笑顔に、見ている人も笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生 全員リレー

 3年生の全員リレー「リレーは楽しいよ。」です。初めてリレーに挑戦する3年生。「リレーってこんなに難しいの。」「バトンはどうやってもらうの?」と言っていた3年生。練習を重ね、バトンパスが上手になってきました。練習の成果を出し、最後まで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 1年生 競遊

 1年生の競遊「投げりん いれりん ネクタリン」です。ネクタリンの曲に合わせて、1年生が可愛らしく、力いっぱい踊り、その後、玉入れをしました。時間いっぱい、一生懸命玉を投げ、大きな声で玉を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 5年生 全員リレー

 5年生の全員リレー「心をひとつに ゴーゴーゴー!」です。
 自分たちで走る順番を決め、チームで声をかけあって練習してきました。5年生一人一人が全力で走り、バトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 4年生 表現

 4年生の表現「ダンス・ダンス・シング 今届けたいギフト」です。弾ける笑顔と、帽子を使ったかっこいい踊りが素敵でした。
 最後には、ありがとうの歌とセリフ部分に、お家の人や地域の人へのお礼の気持ちを込めました。最高の笑顔・最高のダンス・最高の歌が、見ている人へのギフトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 開会式 その2

 全校児童による「運動会の歌」。赤・白・青、どのチームも大きな声で、一生懸命歌いました。
 コロナ前と同じ形での全校での4年ぶりの運動会。大きな声で歌も歌える運動会。うれしくてたまりません。今年は「コロナを乗り越えたこと」と「浄水北小学校開校10周年」を祝う運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 開会式

 青空にはためく万国旗、地域・保護者の皆様のまごころのこもったテントに見守られ、開会式が始まりました。
 豊田市議会議員・石川よういち様はじめ、多くのご来賓の方々が見守る中、代表児童の気合に満ちた挨拶、力強い選手宣誓が、全校児童の意欲をますます高めます。司会も子どもたちが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 運動会当日準備

 快晴の朝。前日の雨で運動場のコンディションが心配でしたが、水はけがよいため、問題なし。ほっとしました。
 PTCA会長の呼びかけに応じ、朝早くから、大変多くの保護者ボランティアの方々が、集まってくださいました。テント設営に詳しい青年会はじめ地域の方々のリードのもと、皆様で協力してテントを立ててくださり、予定よりも早くテント設営を終えることができました。
 おかげ様で、教員は、ラインを引いたり、物を出したりする作業ができ、子どもたちも予定時間に椅子を入れることができました。
 地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 運動会の準備 その2

 子どもたちは、係の動きの確認、練習を行いました。当日は、きびきび動く6年生の姿もぜひご覧ください。
 子どもたちの下校後は、教職員が準備を進めました。明日の朝は、テント設営に保護者ボランティアの方々のご協力をお願いします。

 明日の運動会、子どもたちの一生懸命な姿に温かな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 運動会の準備

 夕方から少し雨が降る予報なので、準備の内容を考え、午前中から一部の教員、地域の方でテントの一部を設営し、できることを行いました。
 5時間目、5,6年生が運動会の準備をしました。
 5年生は校舎内外の掃除、6年生は各係の用意と打ち合わせ、リハーサルを中心に行いました。雨の予報でしたが、何とか天気がもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 6年生の踊り

 6年生の最後の踊りの練習を、下学年が見ているところです。運動会当日は児童席が後ろ側なので、しっかり正面から見て、6年生のすばらしい演技を目に焼き付けます。
「迫力があるね。」「こんなにたくさん踊れてすごいね。」と称賛の声や、大きな拍手に、6年生も嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 応援練習 その2

 6年生のリードで練習をし、応援の声がそろってきました。当日は、「赤、がんばれ!」「白、行け!」「青、ファイトだ!」と、力のこもった応援の声が響きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 応援練習

 最後の全校練習で、開会式・閉会式を一通り練習した後は、チームに分かれて応援合戦の練習です。6年生が中心になって、チームの下学年に応援の仕方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 保護者優先席の足場

 地元の写真屋さん「写真の細川」様より、足場の協力をいただきました。保護者優先席に写真屋さんからお借りした足場を設置することで、見やすくなります。コロナ前の運動会は毎年お借りしていたということで、復活した今年度も快くお貸しくださいました。しかも、たくさんある足場を車で運び、昇降口に置いてくださいました。
「写真の細川」様、ありがとうございます。当日の朝、設置をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 川の地図、新聞 4年生

 4年生の総合的な学習の時間です。伊保川について調べたことを、地図や新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 面積 4年生

 4年生の算数の授業です。四角形の面積の公式を使って、でこぼこした形の面積を求めました。どのようにして求めたかをホワイトボードに書き、説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 食料自給率 5年生

 5年生の社会科の授業です。「日本の食料自給率が下がっているのはなぜか。」という課題について、グループで話しながら、教科書や資料集の資料で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 水溶液 6年生

 6年生の理科の授業の様子です。「炭酸水には何が溶けているのだろうか」ということを見つけるための実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針