5年生、6年生を送る会の準備より
今日の稲武っ子給食
ごはん(ミネアサヒ赤とんぼ米) まるっととよたひまわりポークコロッケ おかかあえ 根菜のうま煮 今日は豊田ブランドの日です。ごはんはミネアサヒの中でも特別な栽培をしている「赤とんぼ米」です。コロッケにはとよたのブランド豚であるトヨタひまわりポークが使用されています。地元の恵みに感謝して食べましょう。 今日の稲武っ子給食
サンドイッチロール ポークウインナー キャベツとコーンのサラダ たまごスープ コーヒー牛乳の素 今日はサンドイッチロールにポークウインナーを挟んで、ホットドックにして食べます。また今日はコーヒー牛乳を付けました。牛乳が苦手な子も飲みやすくなる人気メニューです。 2年生図工の授業より
1年生算数の授業より
2年生校外学習より
N-1グランプリの表彰より
3、4年生音楽の授業より
今日の稲武っ子給食
五目ごはん わかさぎの南蛮漬け 豆乳入りみそ汁 今日はわかさぎを甘酢につけてみました。公魚などの小魚は丸ごと食べることができるので、カルシウムが豊富で子供達には食べてほしいですが、頭や内臓の苦味から苦手とする子が多いのも実態です。なので子どもが好きな甘い味付けのタレをかけて食べやすくなればと思いました。残さず食べてくれると嬉しいです。 今日の稲武っ子給食
カレーライス りっちゃんの元気サラダ レモンポンチ 今日は1年生の国語の教科書に載っている「サラダでげんき」という物語から生まれた、りっちゃんの元気サラダです。野菜が苦手な子もこのサラダは残さず食べてくれることが多いです。 給食の時間より
児童会役員選挙立ち合い演説会より
今日の稲武っ子給食
ごはん 春巻き 海鮮やきそば 肉だんごの中華スープ 今日は「海鮮やきそば」にしました。えびとイカを野菜と炒めて、中華だし、オイスターソース、しょうゆ、しおこしょうで味付けしました。初めてソース味以外の焼きそばの提供なので、子どもたちの反応が楽しみです。 6年生ICT支援員による授業より
1年生ICT支援員による授業より
3年生校外学習より
2年生国語の授業より
5年生学活の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん 厚焼き卵 梅の香あえ ひきずり 2月は梅の花が咲き、だんだんと春がやって来る季節です。給食でも季節の変化を感じられるように「梅の香あえ」にしてみました。すっぱすぎない梅の味付けで、だれでも食べやすいと思います。 どんぐり企画 なかよし班遊びより
|
|
|||||