今日の稲武っ子給食
ごはん ぎょうざ ホイコーロー 五目スープ 今日は中華献立です。中国で小麦の栽培が始まったのは約5000年前のことです。それからぎょうざの仲間である点心が作られ始めるのは約1800年ほど前となり、中国料理には非常に長い歴史があります。給食の定番となっている中華献立も様々な料理を取り入れていきたいと思います。 1、2年生竹の子さん読み聞かせより
今日の稲武っ子給食
わかめごはん 厚焼き卵 ひじきの磯煮 とうがんのそぼろ煮 今日は夏の野菜であるとうがんを煮物にしました。 見た目は大根に似ていますが、ウリ科らしいトロっとした触感が特徴です。味わって食べてほしいと思います。 3年生算数の授業より
今日の稲武っ子給食
【今日の献立】
ごはん 油淋鶏(ユーリンチー) 切干しだいこんのナムル 中華スープ 今日は新メニューの油淋鶏(ユーリンチー)です。カリッと揚げた唐揚げに甘酸っぱいタレをかけました。美味しくできたと思うのでこどもたちの感想が楽しみです。
6年生社会の授業より2
6年生社会の授業より
今日の稲武っ子給食
スライスパン スラッピージョー マカロニサラダ 大麦と野菜のスープ 今日はアメリカの郷土料理であるスラッピージョーです。トマトケチャップとソースで味を付け、パンによく合うように作っています。口の周りを汚さず食べてほしいと思います。 今日の稲武っ子給食
夏野菜のチキンカレーライス ビーンズサラダ なし 今日は夏野菜のカレーライスにしました。まだまだ蒸し暑い日が続きます。夏野菜からパワーをもらって残暑も元気に過ごしてほしいです。なしは愛知県産です。甘くておいしい旬の果物を楽しんでほしいと思います。 発育・視力測定より
5年生図工の授業より
「ラリージャパン2023」デザインを考えました。
2年生国語の授業より
夏休み明け集会より
今日の稲武っ子給食
しょうゆラーメン 揚げぎょうざ バンバンジー 夏休み前最後の給食はしょうゆラーメンです。何味のラーメンを食べたいか子供たちに質問し、しょうゆラーメンに決まりました。 明日から夏休みです。元気に過ごすには栄養バランスの良い食事は欠かせません。よく食べて楽しい夏休みにしましょう。 2年生図工の授業より
今日の稲武っ子給食
ツイストパン えだまめコロッケ 稲武産とうもろこし とうがんのクリームスープ 今日は稲武黒田町産のとうもろこしです。 昨日の5時間目に2年生と明月学級の児童がむいてくれたとうもろこしを蒸しました。 旬の甘みを味わってほしいと思います。 5、6年生の体育の授業より
5、6年生体育の授業より
1年生野菜づくりより
|
|
|||||