ようこそ東保見小学校のホームページへ

9月8日 修学旅行のスローガン 6年生

画像1 画像1
6年生の廊下に修学旅行のスローガンの掲示がありました。

「己を極めて学ぶ」深いです。

9月8日 読み語り 6年生

6年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 読み語り 1年生

1年生は隣の部屋でゆったりと聞いていました。
大型絵本を読んでもらいました。
画像1 画像1

9月8日 読み語り 3年生

3年生の読み語りの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 読み語り 5年生

5年生の様子です。
一クラスだけですみません。
画像1 画像1

9月8日 読み語り 4年生

4年生の様子です。

子どもたちが真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 読み語り 2年生

2年生の読み語りの様子です。
読み語りボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 ミニ通学班会

一斉下校時にミニ通学班会を行いました。
担当の先生といっしょに、登下校の様子の振り返りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日 図工 6年生

読書感想画を描くため、宮沢賢治の童話の読み語りがありました。

登場人物の様子を想像してメモしている子、実際に構図を描きながら聞いている子、写真を撮りにきた校長の様子を見ている子、いろいろな聞き方がありました。
画像1 画像1

9月7日 国語 1年生

発表の練習をしました。

練習した後、先生に聞いてもらい、自信をつけて発表会に臨みます。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 ボランティア隊 6年生

給食を食べ終わり、運動場を見ると6年生が草取りしているではありませんか。
放送で「6年生のみなさん、草取りありがとうございます」と感謝のメッセージを流しました。
みんなで学校をきれいにしようという気持ちが本当にうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラーケーションの日 保護者用リーフレット

画像1 画像1
ラーケーションの日 保護者用リーフレットです。ご覧ください。

ラーケーションの日 保護者用リーフレット

ラーケーションの日 保護者用リーフレット(Portugues)

9月7日 ボランティア隊 その2

草に覆われた運動場に、少しずつ地面が見えてきました。
ボランティア隊のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 ボランティア隊 その1

今日は暑さ指数がそれほど高くなかったので、外で遊ぶことができました。
「草取りボランティアを募集します。今日はトラックの外側の草を抜きます」の放送にたくさんの子どもたちが応じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 音楽 4年生

リコーダーの演奏が聞こえてきたので、急いで4階の音楽室へ向かいました。
4年生が「歌のにじ」を演奏していて、美しい音色にしばらく聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 家庭科 5年生

家庭科の授業で「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の学習をしていました。
難しそうだけれど、とても大切なことです。お金や物の流れが分からないと、今後とても苦労します。
「持続可能な暮らし」ができるようにしっかりと学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 保健 5年生

心の発達の学習でした。
「心はどのようにはたらき、発達していくか」を学びました。
自身の小さい頃と比べて今はどうなのか、成長の様子がわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 算数 6年生

円の面積の求め方を勉強していました。
「半径✖️半径✖️円周率」を何度も唱え、赤ペンで囲ったり線を引いたりしました。

大切だから忘れないでね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 算数 3年生

教科書の問題をグループで解いていました。

ボードに自分達の考えをまとめて、ホワイトボード用のペンで書きます。
しっかり話し合った内容が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 図工 2年生

袋状になった紙を「くしゅくしゅ ぎゅっ」として「ぎゅっとしたくなる友だちの形づくりをしよう」という授業でした。
まだまだかたい紙を担任の先生が「くしゅくしゅ」すると・・・。まだかたい。
そのあとで「ぎゅっ」とすると、あら不思議、やわらかくなりました。
その中に新聞もくしゅくしゅぎゅっとして、入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(4月3日まで)
4/4 入学式・始業式

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応