2/16 1・2年 送る会を成功させたい! 11・2年生が「3年生を送る会」の準備に取りかかっています。 招待状やメッセージカードをはじめ、会場の装飾品など、3年生に楽しんでもらおうと協力して活動に取り組んでいます。 初めて体験する1年生は2年生の指示をよく聞き、自分たちのできることから一生懸命活動しています。2年生は1年生がスムーズに作業が行えるよう、丁寧な説明やサポートをしていきます。 楽しみながら活動している姿から、「送る会を成功させたい!」という思いが伝わってきます。 愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について2/16 3-1 利他共生の精神3年1組の学活の様子です。 卒業を間近に控え、後輩たちへに記念品づくりに取り組んでいました。背面黒板などで使用する様々な表示をきれいに作り替えています。常に後輩や学校全体のことを考えて行動する3年生。本当に感謝です! 2/16 1-3 ビブリオトークに向けて…1年3組の国語の授業の様子です。 ビブリオトークの学習に入り、図書館での紹介本探しです。仲間にその本の良さを伝えるためには、まず自分がその本のおもしろさを実感する必要があります。そのため、しっかり読み込んでいました。 2/16 3-2 迫力ある歌声に… 23年2組の音楽の授業の様子です。 パートごとに分かれ、卒業式の歌の練習に取り組んでいました。練習を繰り返していく中で、迫力ある歌声に変わっていきました。 2/16 3-2 迫力ある歌声に… 13年2組の音楽の授業の様子です。 パートごとに分かれ、卒業式の歌の練習に取り組んでいました。練習を繰り返していく中で、迫力ある歌声に変わっていきました。 2/16 今日の高岡中職員室南側の花壇に植えたチューリップの球根から芽が出始めました。約1か月ほど前には、温室で育てているチューリップが芽を出したことを紹介しました。まだまだ朝晩は寒さがありますが、土の温度が上がってきていること、見えないところでもしっかり植物は成長していることを思うと、春の訪れを感じますね。 昨日、3年生が「確認テスト」を終え、今年度の全学年のテストが終了しました。ただ、公立高校の一般入試が控えている生徒は気を抜かず、モチベーションを維持してほしいと思います。 今後は、各学年が年度のまとめや卒業に向けての活動に全力を注いでいくことになります。見えるところでの協力、見えないところでの努力の両方を大切にしながら、限られた日数を大切に生活していきたいですね。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり) 2/15 1・2年 送る会に向けて… 4給食後の放課、3年生の教室から最も遠い教室で、合唱の練習が始まっていました。3月1日に開催される「3年生を送る会」に向けてです。 給食あとの一日で一番のんびりしたい時間。後輩たちが3年生に楽しんでもらうために動き出しています。 2/15 1・2年 送る会に向けて… 3給食後の放課、3年生の教室から最も遠い教室で、合唱の練習が始まっていました。3月1日に開催される「3年生を送る会」に向けてです。 給食あとの一日で一番のんびりしたい時間。後輩たちが3年生に楽しんでもらうために動き出しています。 2/15 1・2年 送る会に向けて… 2給食後の放課、3年生の教室から最も遠い教室で、合唱の練習が始まっていました。3月1日に開催される「3年生を送る会」に向けてです。 給食あとの一日で一番のんびりしたい時間。後輩たちが3年生に楽しんでもらうために動き出しています。 2/15 1・2年 送る会に向けて… 1給食後の放課、3年生の教室から最も遠い教室で、合唱の練習が始まっていました。3月1日に開催される「3年生を送る会」に向けてです。 給食あとの一日で一番のんびりしたい時間。後輩たちが3年生に楽しんでもらうために動き出しています。 2/15 1-5 ビブリオトークに向けて… 31年5組の国語の授業の様子です。 ビブリオトークの学習に入り、今回は図書館での紹介本探しでした。人にその本の良さを伝えるためには、まず自分がその本のおもしろさを実感する必要があります。そのため、本探しも慎重です。 2/15 1-5 ビブリオトークに向けて… 21年5組の国語の授業の様子です。 ビブリオトークの学習に入り、今回は図書館での紹介本探しでした。人にその本の良さを伝えるためには、まず自分がその本のおもしろさを実感する必要があります。そのため、本探しも慎重です。 2/15 1-5 ビブリオトークに向けて… 11年5組の国語の授業の様子です。 ビブリオトークの学習に入り、今回は図書館での紹介本探しでした。人にその本の良さを伝えるためには、まず自分がその本のおもしろさを実感する必要があります。そのため、本探しも慎重です。 2/15 2-2 自力で解けるようにするために… 22年2組の理科の授業の様子です。 「空気中の水蒸気の量と湿度の計算をしよう!」をテーマに学習が進められていました。しっかり理解し、自分で立式できなければ意味がないことをよく知っています。そのため、仲間や教科担任に積極的に質問していました。 2/15 2-2 自力で解けるようにするために… 12年2組の理科の授業の様子です。 「空気中の水蒸気の量と湿度の計算をしよう!」をテーマに学習が進められていました。しっかり理解し、自分で立式できなければ意味がないことをよく知っています。そのため、仲間や教科担任に積極的に質問していました。 2/15 1-23 やる気に火が付いた! 41年2・3組の体育の授業の様子です。 昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。 2/15 1-23 やる気に火が付いた! 31年2・3組の体育の授業の様子です。 昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。 2/15 1-23 やる気に火が付いた! 21年2・3組の体育の授業の様子です。 昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。 2/15 1-23 やる気に火が付いた! 11年2・3組の体育の授業の様子です。 昨日に引き続きグループに分かれ、オリジナルのダンスづくりに取り組んでいました。昨日はなかなか動き出せなかった生徒たちでしたが、今日はノリノリ。この調子でパフォーマンスの上達をめざしてほしいと思います。 |
|