2/21 3-3 自分の考えをしっかり持つ 33年3組の国語の授業の様子です。 「温かいスープ」の単元で、「『国際性』について自分の考えをもって交流しよう」をテーマに学習が進められていました。まずは自分の考えをしっかり持つことを意識していました。 2/21 3-3 自分の考えをしっかり持つ 23年3組の国語の授業の様子です。 「温かいスープ」の単元で、「『国際性』について自分の考えをもって交流しよう」をテーマに学習が進められていました。まずは自分の考えをしっかり持つことを意識していました。 2/21 3-3 自分の考えをしっかり持つ 13年3組の国語の授業の様子です。 「温かいスープ」の単元で、「『国際性』について自分の考えをもって交流しよう」をテーマに学習が進められていました。まずは自分の考えをしっかり持つことを意識していました。 2/21 今日の高岡中この時期とは思えない暖かさが続いています。昨日は朝の濃霧、日中の暑さ(全国を見ると夏日(25度以上)を超える場所もあったとか)となりました。そして今日は、朝より昼の気温の方が低くなる予報です。寒さが復活することで、体が環境の変化に追い付かない、もしくは変化に対応しようと頑張りすぎて、知らないうちに疲れが溜まっているということもあります。体調管理には十分気をつけたいものです。 3年生の卒業までの登校日も、今日であと9日。そして明日は、公立高校の一般入試(学力検査)実施されます。体調をはじめ、生活全般の様々な場面への準備をしっかり行い、激しい変化にも対応できるようにしたいですね。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:45(部活動あり) 2/20 2-4 筆者の意図を考える 22年4組の国語の授業の様子です。 「君は『最後の晩餐』を知っているか」の学習で、「三つの科学について詳しく知り、比喩表現も見つけよう」をテーマに学習が進められていました。 2/20 2-4 筆者の意図を考える 12年4組の国語の授業の様子です。 「君は『最後の晩餐』を知っているか」の学習で、「三つの科学について詳しく知り、比喩表現も見つけよう」をテーマに学習が進められていました。 2/20 2-3 単元のまとめ 22年3組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 2/20 2-3 単元のまとめ 12年3組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 2/20 1-4 イメージに近づける 31年4組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。 2/20 1-4 イメージに近づける 21年4組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。 2/20 1-4 イメージに近づける 11年4組の美術の授業の様子です。 「シンボルネーム」の作品づくりです。名前の一文字を使い、自身を象徴する作品に仕上げていきます。デザインが確定し、いよいよ色付けが始まりました。タブレットで作成したイメージ画にどれだけ近づけるか。色の調整も慎重に行っていました。 2/20 3-2 入試対策 23年2組の英語の授業の様子です。 週末に控えた公立高校の一般入試に向けて最後の追い込みです。 2/20 3-2 入試対策 13年2組の英語の授業の様子です。 週末に控えた公立高校の一般入試に向けて最後の追い込みです。 2/20 2-1 湿度の計算問題 32年1組の理科の授業の様子です。 天気の変化の単元で、「湿度を求める計算問題にチャレンジしよう」をテーマに学習が進められていました。さまざまなパターンの問題を自力で解いていきます。公式に当てはめるだけでは答えにたどりつけない問題をあります。単位に注意したりしながら、しっかりと解き方を身につけてほしいと思います。 2/20 2-1 湿度の計算問題 22年1組の理科の授業の様子です。 天気の変化の単元で、「湿度を求める計算問題にチャレンジしよう」をテーマに学習が進められていました。さまざまなパターンの問題を自力で解いていきます。公式に当てはめるだけでは答えにたどりつけない問題をあります。単位に注意したりしながら、しっかりと解き方を身につけてほしいと思います。 2/20 2-1 湿度の計算問題 12年1組の理科の授業の様子です。 天気の変化の単元で、「湿度を求める計算問題にチャレンジしよう」をテーマに学習が進められていました。さまざまなパターンの問題を自力で解いていきます。公式に当てはめるだけでは答えにたどりつけない問題をあります。単位に注意したりしながら、しっかりと解き方を身につけてほしいと思います。 2/20 3-3 入試対策 23年3組の社会の授業の様子です。 過去の問題や予想問題への挑戦も終え、各自での弱点補強です。不安材料を少しでも取り除き、ポジティブな気持ちで本番に臨んでほしいと思います。 2/20 3-3 入試対策 13年3組の社会の授業の様子です。 過去の問題や予想問題への挑戦も終え、各自での弱点補強です。不安材料を少しでも取り除き、ポジティブな気持ちで本番に臨んでほしいと思います。 2/20 1-3 一年間のまとめ 31年3組の数学の授業の様子です。 一年間のまとめとして図形の演習問題に取り組んでいました。学習した内容を思い出したり、最短で正解を導き出す方法を考えたりしていました。 2/20 1-3 一年間のまとめ 21年3組の数学の授業の様子です。 一年間のまとめとして図形の演習問題に取り組んでいました。学習した内容を思い出したり、最短で正解を導き出す方法を考えたりしていました。 |
|