1/18 32 何としても自力で… 13年2組の英語の授業の様子です。 教科書の長文の読解に挑戦していました。何度も本文を読み、自力で答えを導き出そうと全員が必死に取り組んでいた雰囲気が印象的でした。 1/18 33 充実した学習のまとめ 23年3組の理科の授業の様子です。 タブレットの学習用アプリを使って、天体に関する学習の総まとめに取り組んでいました。生徒によっては同じ部分を繰り返して納得できるまで視聴していきます。見終わると次はテキストに取り組んでいきます。それぞれのペースに合った充実した学習になっていたようです。 1/18 33 充実した学習のまとめ 13年3組の理科の授業の様子です。 タブレットの学習用アプリを使って、天体に関する学習の総まとめに取り組んでいました。生徒によっては同じ部分を繰り返して納得できるまで視聴していきます。見終わると次はテキストに取り組んでいきます。それぞれのペースに合った充実した学習になっていたようです。 1/18 34 プリントを有効活用 23年4組の数学の授業の様子です。 この時期、最初からすべての分野の復習をするのは大変。そこで入試に特化したプリントでの学習です。「解いておきたい入試の定番」のタイトル通り、取り組むことで自信もつき、安心感にもつながっていくものです。さらに問題をチョイスして、自分の苦手な部分の問題を中心に解いている生徒もいました。 1/18 34 プリントを有効活用 13年4組の数学の授業の様子です。 この時期、最初からすべての分野の復習をするのは大変。そこで入試に特化したプリントでの学習です。「解いておきたい入試の定番」のタイトル通り、取り組むことで自信もつき、安心感にもつながっていくものです。さらに問題をチョイスして、自分の苦手な部分の問題を中心に解いている生徒もいました。 1/18 35 今は説得力より熱意 !? 33年5組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」という単元で「話題について、信頼性の高い情報を集めよう」をテーマに学習が進められていました。昨日からの続きで、各自のテーマに沿って、できるだけ多くの情報を集めていきます。説得力ある内容にするため、どんどん調べを進めていく姿や仲間と熱く語り合う姿が印象的でした。 1/18 35 今は説得力より熱意 !? 23年5組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」という単元で「話題について、信頼性の高い情報を集めよう」をテーマに学習が進められていました。昨日からの続きで、各自のテーマに沿って、できるだけ多くの情報を集めていきます。説得力ある内容にするため、どんどん調べを進めていく姿や仲間と熱く語り合う姿が印象的でした。 1/18 35 今は説得力より熱意 !? 13年5組の国語の授業の様子です。 「説得力のある構成で伝えよう」という単元で「話題について、信頼性の高い情報を集めよう」をテーマに学習が進められていました。昨日からの続きで、各自のテーマに沿って、できるだけ多くの情報を集めていきます。説得力ある内容にするため、どんどん調べを進めていく姿や仲間と熱く語り合う姿が印象的でした。 1/18 1年 作品ギャラリー 21年生の筆箱と筆記用具を題材にしたスケッチの作品が、1棟と2棟を結ぶ1階の渡り廊下に掲示されています。鉛筆だけで影をつける技術などを駆使し、本当にそこにあるかのような作品に仕上がっています。1年生が中学校に入学して初めて完成させた作品です。ご来校の際はぜひご覧になってください。 1/18 1年 作品ギャラリー 11年生の筆箱と筆記用具を題材にしたスケッチの作品が、1棟と2棟を結ぶ1階の渡り廊下に掲示されています。鉛筆だけで影をつける技術などを駆使し、本当にそこにあるかのような作品に仕上がっています。1年生が中学校に入学して初めて完成させた作品です。ご来校の際はぜひご覧になってください。 1/18 14 ペア学習は協力して… 31年4組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。本文を読み合う場面では、単語の読み方をアドバイスするなど、協力して活動に取り組んでいました。 1/18 14 ペア学習は協力して… 21年4組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。本文を読み合う場面では、単語の読み方をアドバイスするなど、協力して活動に取り組んでいました。 1/18 14 ペア学習は協力して… 11年4組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。本文を読み合う場面では、単語の読み方をアドバイスするなど、協力して活動に取り組んでいました。 1/18 12 本格的な読み取りを前に… 21年2組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、本格的な読み取りを前に登場人物や場面設定の確認を行っていました。また、本文を前半と後半に分け、それぞれのあらすじを確認していました。 1/18 12 本格的な読み取りを前に… 11年2組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、本格的な読み取りを前に登場人物や場面設定の確認を行っていました。また、本文を前半と後半に分け、それぞれのあらすじを確認していました。 1/18 11 会話から学ぶ 31年1組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。 1/18 11 会話から学ぶ 21年1組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。 1/18 11 会話から学ぶ 11年1組の英語の授業の様子です。 「Megは元日に何をした?」の文法を身につける学習に取り組んでいました。教科書内の会話のやり取りから、どんな場面でどのように使うかなども学んでいきます。 1/18 23 キャンドルに思いを込めて… 42年3組の技術科の授業の様子です。 キャンドルライトづくりに取り組んでいました。細かな部品を組み立てた本体はおおよそ完成し、今回はそれを包む和紙(実際にはトレーシングペーパー)の部分の製作です。自然教室の立志式で使用するものとあって、お気に入りの言葉や模様を丁寧に書き込んでいました。また、作品が早く完成した生徒の中には、キャンドルライト設置用の資材をまとめてくれる生徒までいました。 1/18 23 キャンドルに思いを込めて… 32年3組の技術科の授業の様子です。 キャンドルライトづくりに取り組んでいました。細かな部品を組み立てた本体はおおよそ完成し、今回はそれを包む和紙(実際にはトレーシングペーパー)の部分の製作です。自然教室の立志式で使用するものとあって、お気に入りの言葉や模様を丁寧に書き込んでいました。 |
|