いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

3/18 1年 一年間の集大成 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
午後に行われた1年生の学年レクの様子です。
休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。
 

3/18 1年 一年間の集大成 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
午後に行われた1年生の学年レクの様子です。
休風が吹いていましたが、寒さに負けることなく全員で楽しみました。生徒たちの表情から、一年間の成長の様子が伝わってきます。
 

3/18 率先して…

画像1 画像1
 
4時間目も終わりが近づくころ、配膳室から給食のワゴンが運び出され、各教室の廊下にセットされていきます。日頃から当番などは決まっておらず、時間のある先生たちが当たり前のように動いてくださっています。
最近のこの光景は、3年部の先生たちがほとんどです。 
本当にありがたいことです。

(写真がピンボケでスイマセン。。。)
 

3/18 2-3 完璧にしよう! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習ということで、「総合問題を完璧にしよう!」をテーマに学習に取り組んでいました。苦手と感じている分野を中心に問題を解いていきます。仲間と考え方を確認しながら、楽しく学習が進められていました。
 

3/18 2-3 完璧にしよう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習ということで、「総合問題を完璧にしよう!」をテーマに学習に取り組んでいました。苦手と感じている分野を中心に問題を解いていきます。仲間と考え方を確認しながら、楽しく学習が進められていました。
 

3/18 2-3 完璧にしよう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習ということで、「総合問題を完璧にしよう!」をテーマに学習に取り組んでいました。苦手と感じている分野を中心に問題を解いていきます。仲間と考え方を確認しながら、楽しく学習が進められていました。
 

3/18 2-2 知恵を絞って弱点克服 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年2組の数学の授業の様子です。
これまで学習してきたことを踏まえ、「オリジナルの問題を作ろう」というジャンプ課題に取り組んでいました。グループを作って、間違えやすかった問題、理解が不十分だった問題を改めてまとめたり、高校入試でも役に立ちそうな問題の作成を行っていきます。クラス全員のレベルアップのため、それぞれのグループが知恵を出し合っていました。
 

3/18 2-2 知恵を絞って弱点克服 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
これまで学習してきたことを踏まえ、「オリジナルの問題を作ろう」というジャンプ課題に取り組んでいました。グループを作って、間違えやすかった問題、理解が不十分だった問題を改めてまとめたり、高校入試でも役に立ちそうな問題の作成を行っていきます。クラス全員のレベルアップのため、それぞれのグループが知恵を出し合っていました。
 

3/18 2-2 知恵を絞って弱点克服 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
これまで学習してきたことを踏まえ、「オリジナルの問題を作ろう」というジャンプ課題に取り組んでいました。グループを作って、間違えやすかった問題、理解が不十分だった問題を改めてまとめたり、高校入試でも役に立ちそうな問題の作成を行っていきます。クラス全員のレベルアップのため、それぞれのグループが知恵を出し合っていました。
 

3/18 2-1 主張したいことをはっきりと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年1組の国語の授業の様子です。
年度が明けるとすぐに取り組む「中学生の主張作文」。今回はこれまでに考えてきた文章構成をもとに、いよいよ作文書きに入っていました。自分の主張したいことがぼやけてしまわないよう意識して書き進めていました。
 

3/18 2-1 主張したいことをはっきりと 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
年度が明けるとすぐに取り組む「中学生の主張作文」。今回はこれまでに考えてきた文章構成をもとに、いよいよ作文書きに入っていました。自分の主張したいことがぼやけてしまわないよう意識して書き進めていました。
 

3/18 1-4 地震のメカニズム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「プレートテクトニクスと大地の変動」をテーマに学習が進められていました。最近頻発して起きる地震のメカニズムについても確認していました。
 

3/18 1-4 地震のメカニズム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「プレートテクトニクスと大地の変動」をテーマに学習が進められていました。最近頻発して起きる地震のメカニズムについても確認していました。
 

3/18 2-4 知恵を出し合い弱点克服 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の数学の授業の様子です。
2年間学習してきたことを踏まえ、「オリジナルの問題を作ろう」というジャンプ課題に取り組んでいました。グループを作って、間違えやすかった問題、理解が不十分だった問題を改めてまとめたり、高校入試でも役に立ちそうな問題の作成を行っていきます。クラス全員のレベルアップのため、それぞれのグループが知恵を出し合っていました。
 

3/18 2-4 知恵を出し合い弱点克服 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
これまで学習してきたことを踏まえ、「オリジナルの問題を作ろう」というジャンプ課題に取り組んでいました。グループを作って、間違えやすかった問題、理解が不十分だった問題を改めてまとめたり、高校入試でも役に立ちそうな問題の作成を行っていきます。クラス全員のレベルアップのため、それぞれのグループが知恵を出し合っていました。
 

3/18 1-2 完成者ぞくぞく 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。また全ての工程で段取りが格段にレベルアップしています。完成したエコバッグ、家庭でもぜひ愛用してもらいたいと思います。
 

3/18 1-2 完成者ぞくぞく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。また全ての工程で段取りが格段にレベルアップしています。完成したエコバッグ、家庭でもぜひ愛用してもらいたいと思います。
 

3/18 1-2 完成者ぞくぞく 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の家庭科の授業の様子です。
裁縫の学習で「エコバッグ」の製作に取り組んでいました。回を重ねるごとに上達してきたミシンの操作。また全ての工程で段取りが格段にレベルアップしています。完成したエコバッグ、家庭でもぜひ愛用してもらいたいと思います。
 

3/18 1-5 いろいろな確率を調べる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「実験できないことがらの確立を考えよう!」をテーマに学習が進められていました。「女児の生まれる確率」が例題として示され、過去のデータから平均して49パーセントであることを知り、みなが驚いていました。
 

3/18 1-5 いろいろな確率を調べる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「実験できないことがらの確立を考えよう!」をテーマに学習が進められていました。「女児の生まれる確率」が例題として示され、過去のデータから平均して49パーセントであることを知り、みなが驚いていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針