ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の学年集会がありました。学習面や生活面でどのような過ごし方をすべきか先生方からお話がありました。有意義な冬休みを過ごし、受験生になることに自覚をもった2年生に会えるのが楽しみです。

年末大掃除

12月22日(金)、全校で年末大掃除を行いました。
普段の清掃時間にはできないところを見付け、きれいにしました。
新しい年を新たな気持ちで迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 介護体験実習

12月19日(火)3年生が家庭科の学習の一環として、介護体験を行いました。
ひまわりの街地域包括支援センターと福寿園の方々に、車椅子や歩行器の操作方法、お年寄りを介護する際の注意事項などを丁寧に教えていただきながら実際に体験をしました。また、中庭では福祉車両の実演もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回前林地区コミュニティ・スクール連絡会議が開催されました

 前林地区コミュニティ・スクール連絡会議が、前林交流館で開催されました。地域で子どもを育てるために、自治区長、交流館、民生児童委員、地域学校共働本部など、それぞれの立場でどのような支援ができるかについての話合いの場をもちました。
 はじめに、各小中学校の地域学校共働本部の取組について紹介がありました。登下校の見守りや授業への支援、学校内の整備に向けて、ボランティアを調整してくださったり、下駄箱の作成や包丁などの刃を研ぐために、交流館の自主グループの方々へ依頼をしていただいたりと、学校のために動いてくださっていることがわかりました。
 会の後半は、休日の部活動についてや、交通安全について話し合いの場をもちました。地域の方に支えられていることに感謝をしながら、今後も学校運営をしてまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員と環境美化委員による発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)に生徒集会を行いました。
 図書委員は、国語科の教科書の登場人物に関するクイズなどを交えながら発表しました。どの学年も答えることができ、とても楽しい発表でした。図書館祭りも始まるので、楽しみです。
 環境美化委員は、大掃除に関するクイズなどを交えて発表を行いました。上から掃除するといいことなどを学ぶことができたので、学校だけではなくさまざまな場所で生かし、美しい環境作りができることを期待しています。

防犯訓練を行いました

 12月12日に、防犯訓練を行いました。
 豊田警察署の方が不審者に扮し、教員は不審者への応対の仕方、
生徒は教室でのバリケードの築き方や実の隠し方を学びました。
 事後の指導では、不審者侵入に対する、身の安全の守り方について
教えていただき、全校で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立専修学校web出願指導

 12月12日に3年生は体育館で私立専修学校のweb出願のやり方について説明を受けました。その後、各志望校ごとに分かれて下書きシートの記入を行いました。
明日から実際に家でweb出願の手続きを行います。webでの出願になりますが、自分自身で行うと、受験生としての気持ちも高まると思います。責任をもって、期日を守って行いましょう。わからないことや困ったことがあれば、学校に連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会で安全な登下校について確認をしました

 通学路における安全な登下校を実現するために、通学団ごとに集まって、危険箇所等を挙げ、対策を立てました。厳守すべき一時停止の場所や、道幅が狭く自転車の走行に危険な場所、車の通行が多い場所を一つ一つ確認しながら、通学団の生徒同士で共通理解を図りました。改めてみると、気を付ける場所が多いことがわかります。今日確認した場所では安全な通行ができるよう、心に留めながら登下校を行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年)

 今週の水曜日にマラソン大会が行われました。自分なりの目標に向けてしっかりと練習し、その成果を発揮できた生徒がたくさんいました。これから2年生が主体となる行事に向けて、培った力を存分に出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権を考える集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金)に、NPO法人ASTAのみなさまを講師にお招きし、『誰もが自分らしく生きる社会をめざして〜正しく知ろうLGBTQ+〜』というテーマで人権を考える集いを行いました。

LGBTQ+に関する知識やライフヒストリーから、性の多様性について深く考えることができました。

生徒の感想を少し紹介します。

・言葉一つで、その言葉を受けた人は傷つくか、安心するかが変わってくるので、私自身が誰かのALLYになり、安心できる理由の一つになりたいと思いました。
・今までの経験の中でLGBTQ+に悩む人に出会ったことがなかったけれど、それは自分のことをみんなと違うと感じて人に相談できないだけだったかもしれないと思いました。
・自分が差別していないと思っていても、知らないうちに傷つけているかもしれないことを知ったので、言葉を選びたいと思いました。
・将来自分に子どもができて、LGBTQ+に悩んでいたら「自分の好きなように生きてね、君のそのままが好きなんだよ」と伝えてあげたいです。


NPO法人ASTAのみなさま、ありがとうございました。

12月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています

下校見守り隊の皆様

いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、
見守りを行っていただき、ありがとうございます。

12月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。
どうぞ、よろしくお願いします。 

以下リンクから見ることができます。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="169166">12月の「下校見守り隊」活動計画</swa:ContentLink>

前中の玄関を彩るピンクガーデンの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の2日間使って、前後期生徒会執行委員で前中の玄関にピンクガーデンの苗を植えました。
 昨日は、根がしっかりはれるようにスコップを使って土をならしました。また、順調に育つことができるように、培養土も混ぜました。登校する生徒は「何を植えているのだろう」と興味を示していました。
 本日は、ピンクガーデンの苗を植え、水をあげました。3年生の卒業までに咲けるように、1つ1つの苗に愛情を込めながら植えました。「咲くのが楽しみだね」と会話しながら登校する生徒もいました。きれいな花が咲き、鮮やかなピンクガーデンになることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

学校からのおたより

いじめ防止基本方針

下校見守り隊