ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

2年生 第2回定期テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から第2回定期テストが始まりました。初日の今日は、国語科、理科、美術科のテストを行いました。クールビズ期間ですが、受験を意識して制服でテストを受けています。これまで努力してきたことを出すことができていると思います。あと2日も頑張りましょう。

「ラーケーションの日」について

 「ラーケーションの日」について、関係の文書を掲載しました。こちらからご覧ください。
   ↓
保護者案内文
保護者用リーフレット

 なお、「ラーケーションの日」の取得申請書「ラーケーションカード」は、本日、お子さんを通じて紙媒体で配付しました。

画像1 画像1

後期生徒会選挙に向けた選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期生徒会選挙に向けて、立候補者が選挙活動を行っています。7時50分から昇降口前に立ち、「おはようございます」と元気よく挨拶をしています。また、給食の放送を利用することで、生徒会に立候補した思いや公約について全校生徒に知ってもらっています。本日、本番を見据えた演説や公約について、生徒会担当の教員の話を聞き、練習しました。立候補者全員から、「前林中学校をよりよくしたい」という気持ちが伝わってきました。

「前林木楽会」製作の下足箱を設置しました

 体育館で行事を開催する際、ご参加いただく保護者様や地域の皆様の履物を収納するスペースが不足していました。そこで、地域学校共働本部のコーディネーターさんが、交流館の自主活動団体「前林木楽会」様に下足箱の製作をお願いしてくださっていました。
 本日は、完成した下足箱を設置する日でした。交流館長さんも駆けつけてくださいました。使いやすいようにと随所に工夫が加えられており、使いやすく非常に質感の高い下足箱に仕上がっていました。前林木楽会の皆様、ありがとうございました。

 前林中学校はコミュニティ・スクールで、地域の皆様といっしょに創っていく学校です。地域学校共働本部は、学校の経営方針に基づいて、地域との懸け橋となり、有意義な活動を創造してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教育相談が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが明け、学校生活が再スタートしました!
教育相談では一人ひとりと夏休みの思い出や、今後の目標などを話しています。
9月は定期テストや文化祭の準備などで忙しくなりますが、学年全体でサポートしていくので一緒に頑張りましょう!

避難訓練・下校訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月初めの避難訓練は、ちょうど100年前に起きた関東大震災を教訓に始められたものです。大規模な災害に備えていなかった都市計画、および人々の行動が、大きな被害をもたらしました。
 今日の事前指導では、担任の先生から
・揺れが起きた時に自分で判断して身を守る「シェイクアウト」のやり方
・救助を待つ間、一日分の生活物資が入ったセーフボックスを、
 一人一個ずつ学校に備蓄していること
・被害状況によっては、授業を途中で切り上げて集団下校する場合がある
 ということ
 の説明を受けました。
 その後、グラウンドに集合し、通学団ごとに下校を行いました。全校生徒がグラウンドに集まり、スムーズにそれぞれの方向へ帰っていきました。
 大きな災害が起きた際、保護者や先生が必ずいるとは限りません。自分の身の安全を守る最大限の行動を、訓練を重ねて身につけてほしいと思います。


学校が再開しました!!

9月1日(金)、夏休みも終わり学校が再開しました。
3年生は、朝の会、帰りの会のチームミーティングで友達と楽しそうに話していました。また、さっそく授業も始まり、定期テストや学習診断テストに向けて頑張ろうとする姿も見られました。
9月からも仲間と楽しい思い出をつくったり、受験生として自分の力を高められるよう頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています

下校見守り隊の皆様

いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、
見守りを行っていただき、ありがとうございます。

9月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。
どうぞ、よろしくお願いします。 

以下リンクから見ることができます。
 ↓
9月の「下校見守り隊」の活動計画

愛知県知事よりのメッセージ

画像1 画像1
愛知県知事よりのメッセージ
 明日9月1日(金)から学校生活が再開します。夏休み明けに際して、愛知県知事よりメッセージが届いています。ご確認ください。

↓クリックしてください。
愛知県知事よりのメッセージ

 多くの学校では9月1日から新学期が始まります。
 こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で抱え込まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。SNS や電話による相談窓口も複数あります。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいるはずです。(一部抜粋)

3年生 心に残る記念事業「豊田市中学生のためのコンサート」

8月22日(月)に市内の3年生を対象に豊田市コンサートホールで名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました。コンサートでは演奏を聴く以外にも、オーケストラを前に指揮を振る指揮者体験などがありました。体験した生徒は「プロの音楽家の凄さを肌で感じることができました」と貴重な経験ができたことに感動していました。本物の芸術を間近で体感することができた素敵な1日となりました。
画像1 画像1

出校日、久しぶりの登校

今日は出校日でした。
久しぶりに仲間と顔を合わせ、生徒たちの笑顔がたくさん見られました。
3年生にとって中学校生活最後の夏休みもあとわずかです。部活動に校外の活動、進路に向けての学習など、この夏休みを充実したものにしているようで嬉しい限りです。
夏休み明けからもたくさんの行事や学習など、忙しくも楽しい日々が続きます。Action学年全員で充実した日々にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもものづくり講座 その2

 コンピュータ部、科学部、美術部がそれぞれ講座を担当しました。

<講座>
 ・コンピュータ部:オリジナルパズルをつくろう!
 ・科学部:ボイスチェンジャーをつくろう!
      わりばしマジックハンドをつくって遊ぼう!
 ・美術部:ねんどでつくろう!

 本年度は、非常に多くの小学生、園児が参加をしてくれたため、どの講座も大盛況でした。小学生や園児に作り方を積極的に教える中学生の姿が多く見られました。喜んでくれる小学生や園児の姿から「やってよかった」と感想を述べてくれる中学生や、「もっとこんな風にしたほうがわかりやすかった」と、来年度に向けた課題に気づく中学生もいました。さすが向上心の高い前中生です。これからも、もっと地域とつながれる方法を一緒に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもものづくり講座 その1

 前林交流館で、文化部による「子どもものづくり講座」を開催しました。前林中学校区の小学生や園児を対象に、ものづくりを通して交流することを目的として始まったこの講座は、今年で10回目を迎えました。
 受付、案内、作るものの説明など、講座全体の運営も、中学生が担当をし進めていました。子どもたちや保護者の方々など、楽しんでもらう機会をつくることで、地域にはたらきかけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動において、1・2年生が自分たちの代にふさわしいチーム作りを始め、熱心に練習をしている姿が見られます。 

 校舎の窓に掲げている全国大会出場選手たちへの応援メッセージの隣のスペースを一つ開けて、1・2年生への応援メッセージを掲示しました。

 部活動も、学級も、学年も、学校も同じで、よいチームを作ることが自分の大きな成長につながります。みんなでプラスの言葉をかけあい、素敵なチームを作って夢を叶えてください。漢字「叶」は、口から+(プラス)と書きますよね。

綺麗に咲かせてくれた花の写真が優秀賞に輝きました

画像1 画像1
 毎年、公益財団法人日本教育公務員弘済会様よりチューリップの球根をいただいて花壇に植えています。園芸部の活動です。今春は、一定間隔に寄せて植えられたチューリップが私たちを楽しませてくれました。本当にきれいに咲いてくれました。登下校の経路にきれいな花を咲かせてくれている園芸部に心より感謝しています。
 春先にきれいに咲いたチューリップを写真に撮って弘済会様主催のフォトコンテストに応募したところ、優秀賞を受賞しました。本日、担当者者が学校を訪問してくださり、顧問の先生に表彰状を受け取っていただきました。写真に写っているのはいただいた球根や移植ごて等です。

県大会速報

画像1 画像1
 日々笑顔で成長を続ける吹奏楽部です。
 今日よりも明日、明日よりも明後日。そして、5日には、さらに魅力的な演奏を響かせてくれることでしょう。

8月に入ります。アドバンテージをとる生活の継続を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんの先生は、やるとよいことを考えてばりばり仕事をしています。写真は、本日午後3時ごろの写真です。みなさんにも思いが届くことと思います。

 8月に入ります。生徒のみなさんも、アドバンテージをとる生活を続けていてください。長期休業を上手に活用すれば、自分を変え、なりたい自分に近づくことができます。夏休みを生かしてアドバンテージを取りに行くのが令和の時代の前中生です。みんな頑張っていますよ。大切な夏であることを忘れず、頑張ってください。、

園芸部の花壇づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
休みに入っても、園芸部の皆さんは頑張って活動しています。今日は、地域コーディネーター皆さんもいっしょに活動をしてくださっていました。

いつもみんなのための美しい環境づくりをしてくれていることに感謝します。

今日は、8時過ぎに熱中症指数が31度を超したために途中で活動を停止しました。健康と安全第一です。

愛知県公立高校進学フェアが開催されます

画像1 画像1
 8月8日(火)刈谷市産業振興センター(刈谷市相生町1-1-6)において、愛知県公立高校進学フェア(西三河地区)が開催されます。

 このフェアでは、設置された各高校のブースで、高校の先生から直接お話をお伺いすることができます。刈谷市産業振興センターは、前林中学校からそんなに遠い場所ではありません。この機会を上手に生かされるとよいと思います。

参加を特にお勧めしたい人を記します。

● 体験入学を申し込まなかった学校で、新たに候補となってきた学校がある3年生

● 体験入学を終えて新たに聞いてみたいことがでてきた3年生

● 家庭で進路相談を進めている中で、知りたいことがでてきている全学年の生徒・保護者様

● 家庭で進路相談を進める上で、情報を得ておきたいと考える全学年の保護者様

 昨年度から開催されているフェアです。昨年度は、個別ブースに熱心に個別相談を進めている様子が印象的でした。

 事前申し込みができるようですので、県のHPのリンクを貼っておきます。

 https://aichi-kenritsukoukou-singakufair.jp/


県大会速報

画像1 画像1
週末、一部の部活動の県大会が行われました。

前中生が頑張っています。
強豪選手ばかりが集まる県大会の舞台で、高いレベルの勝負を楽しんだようです。

部活動の大会において注目をあびているのは、前林中学校の選手・チームのマナーのよさです。とりわけ、最近は善行はもちろん、感謝の気持ちを言葉に表してしっかりと伝える姿が見られるようになっています。常に感謝の気持ちをもって活動する生徒たちを誇りに思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

学校からのおたより

いじめ防止基本方針

下校見守り隊