1日目食事の様子
ビュッフェ形式の食事で、生徒たちは食べたいおかずを選んで 笑顔で食べています。 このあとは学年レクです。 スキー教室1日目
スキー教室1日目
少しずつ色々な技をスキー教室の先生から 教わっています。 明日のゲレンデが楽しみです。 入所式、開所式
早速ウェアに着替えて、 入所式、スキー・スノボ教室開所式を開きました。 本格的に学校外での活動になりますので、 ルール、マナーを守って、安全に楽しく活動していきます。 妙高に入りました。
生徒たちも車窓に興味を持って見ています。 もうすぐ青少年自然の家に到着します。 梓川サービスエリアにて昼食タイムです。
朝が早く、みんなお腹が空いていたようで、 美味しく食べることができました。 飛騨山脈を左手にこれから妙高を目指します。 恵那峡サービスエリアを出発しました。
恵那峡サービスエリアでトイレ休憩を済ませました。 次の休憩場所である梓川サービスエリアまで進んでいきます。 自然教室出発式
スローガンは、 ヨーソロー ー自分から進め!夢の帆をあげる大航海ーです。 最上級生になるために、必要なものを探しに、いらないものは捨ててくるつもりで、 健康と安全に留意した3泊4日にしてきます。 3年生 卒業式
3月6日(水)に第42回卒業証書授与式が行われました。
3年生にとって中学校生活3年間で最後の日、いろいろな思いをもって式に臨みました。式では、証書授与の返事、答辞、合唱で仲間や在校生、先生そして家族に今までの感謝の思いを伝えました。校長先生、来賓の方からの言葉や、在校生からの送辞、合唱から新しい一歩を踏み出す勇気をもらいました。多くの方に支えてきてもらったことを実感し、感動の涙でいっぱいの卒業式となりました。これからは、新しい環境で自分の道を突き進んでいってくれると信じています!
体力1校1実践
体力向上についての実践を掲載いたしました。体力向上1校1実践
卒業証書授与式
3月6日(水)、第42回卒業証書授与式が行われました。
ここまで、前林中のよさを根底に強みを生かして自分たちの代にふさわしい行事をめざしてきましたが、それを卒業式でも実践しました。 また、式後の学級活動では、保護者の皆様に感謝の思いを届ける姿が見られました。 久しぶりに全校生徒参加による式を行うことができ、在校生も送辞や送別の歌を贈るなど、思いを交換する感動的で温かい卒業式でした。 悪天候の中、参加していただいた保護者の皆様、ご来賓の皆様ありがとうございました。地域の皆様も支えていただきありがとうございました。
前中放送局に校長先生がお越しいただきました
本日は、校長先生にお越しいただきました。校長先生が見て前中生のよさなどを答えていただきました。純粋なところや多彩な才能があるなどお褒めの言葉をいただきました。 3年生 謝恩会
2月29日(木)に今まで3年生の生徒がお世話になった先生や職員の方たちを謝恩会に招待しました。この会では、どんな人になりたいか決意表明をしたり、教室で使えるプレゼントが贈られたりしました。最後には、心のこもった合唱で「この地球のどこかで」を歌い、先生たちを感動させました。先生たちの喜ぶ顔を見て、卒業への思いを一層高める3年生の姿が見られました!
3年生 同窓会入会式
2月29日(木)に3年生の同窓会入会式が行われました。3年生も3月の卒業と同時に会員数1万人を超える前林中学校同窓会の一員となります。前林中学校を卒業した仲間で今後も母校の生徒の活躍を応援していきましょう!!
卒業を祝う会
前中シップが完成しました
前中シップは以下の通りです。 夢と希望にあふれ、ありがとうの言葉と笑顔の交換がなされる心が通い合う学校を創るために、ここに前中シップを制定します。 前中生は、みんなで愛し愛される人になります。 一、心の扉を開いてあいさつを交わします 一、人権意識を高め、自他の命を輝かせます 一、望ましい生活習慣を確立し、健康と安全を守ります 一、自身の強みを活かして進んで活動します 一、夢と希望を育み、協力し合ってその実現に努めます 一、みんなで学びを深め、幸せな社会づくりに参画します 一、開校からの精神「自分たちの学校は自分たちで創る」を継承し、自分たちの代にふさわしい活動を創ります 3月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています
下校見守り隊の皆様
いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、 見守りを行っていただき、ありがとうございます。 3月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。 どうぞ、よろしくお願いします。 以下リンクから見ることができます。 ↓ 3月「下校見守り隊」活動計画 卒業式練習が始まりました。
3時間目が卒業式練習となり、起立・礼・合唱を練習しています。 卒業生に思いを伝えられる大事な時間です。 歌を通して伝えたいことが、伝わるように頑張ります。 令和6年度の前期生徒会の選挙にむけて
自然教室にむけて
|
|
|||||