いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

校内発表会を開催しました。

 8月8日に吹奏楽部と和太鼓部の校内発表会
を開催しました。
 かねてより案内を「体育館で」と案内して
いましたが、猛暑、酷暑という暑さが続き・・・
急遽、井上公民館をお借りすることにしました。
会場や時刻の変更でご迷惑をおかけしました。

 暑さ対策ということでご容赦ください。

 子どもたちは、3年生と演奏できる最後の
時間を楽しみに過ごしていました。3年生も
後輩への思いや保護者の方への感謝を伝える
ことができ喜んでいました。
 ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊りで井郷中生が活躍(2)

 各地区で盆踊りが開催されていました。
 写真は、8月5日に開催されていた地区の
様子です。井郷中生が放送で進行を任されたり
屋台の手伝いをしたりして地域に貢献していま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2

盆踊りで井郷中生が活躍(1)

 各地区で、盆踊りが開催されました。
 写真は8月5日に開催された地区の様子です。
放送や進行、屋台の手伝いなど中学生が活躍
して、地域に貢献していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風7号が接近してきます。

 台風7号が東海地方に接近してきます。十分な
備えをして、被害を少なくできるようにしましょう。
 15日がこの地域、東海地方に最接近する時間帯
になるようです。
 太平洋高気圧の張り出し方や偏西風の流れる位置で
予想も数日前から変化し、そして予測か絞られてきま
した。最新の天候や交通情報を確認して安全に、十分
な備えをして過ごしてください。
 学校でも、看板や防球ネットなどを横に倒したり、
校舎南側のカーテンを閉めて万が一に備えたりして
います。

 それぞれの家で、またはお盆の出先で、安全に
生活できるようにしましょう。その中で楽しく家族
で過ごす時間を大切にしてください。

8月1日 2年生の出校日の様子です。(2)

 今日までの課題を提出しています。
計画的に進めて、がんばりましたね。
次の8月に取り組むものも、順番に
進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 2年生の出校日でした。

 朝の登校の様子です。
8時30分〜10時20分までの短時間での
活動としています。
 暑い日が続きますが、元気な顔を見られて
安心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいでん祭りで豊田が盛り上がりました。

7月の終わりには、おいでん祭りがありました。
 いろいろな踊り連が出て、おいでん踊りに参加
していました。都市対抗野球で優勝した豊田市
代表のトヨタ自動車チームの選手が表彰もされ
ていました。
 次の日は、おいでん花火が夜空をすてきに
彩っていましたね。

 出かけたり、ひまわりで視聴したりして楽しん
でいた人も多いと思います。踊り連には、井郷地区
の園の子どもたちも出ていました。
 いろいろな地方から来ている方も多い豊田市民
が一つになって楽しめる場を・・・という市長の
言葉が心に残りましt。

 井郷中生も、「地域を愛し、地域に貢献する」
そんな育ちを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部が県大会に出場(2)

 7月30日に団体戦、31日に個人戦と
ソフトテニスの愛知県大会が開催されました。
団体戦では、1回戦、2回戦と勝ち進み、東海
大会出場を決めました。
 惜しくも準決勝では敗れましたが、3位決定戦
では勝ち、県3位となりました。
 強敵相手にも、粘り強く、応援の声も力にして
ベストを尽くしました。
 すばらしいです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部が県大会に出場(1)

 7月30日に女子ソフトテニス部が県大会
に出場しました。一宮市の16面あるテニス場
が会場でした。
 今日は団体戦の試合です。
画像1 画像1

吹奏楽 西三北地区の演奏会の様子です。

 7月27日に、吹奏楽部の演奏会が開催
されました。西三河北地区の各市町の学校
が集まってきて演奏を披露しました。

 豊田市民文化会館大ホールで、堂々と
演奏をしてきました。
 会場での写真が撮影できないので、学校
での練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月になりました。元気に過ごしていますか。

 7月20日に夏休み前の全校集会を開きました。
 入学式・始業式から、一日一日の生活や経験を
積み重ねて成長してきました。

 目標や計画を立てて夏休みを迎えたと思います。
1/4を過ぎて、どうでしょうか。
 思い通りにいくことも、いかないこともあると
思います。変更や修正をして、上手に仕切り直して
次に進みましょう。
 例えば、昨日のやれていない課題を今日の分と
一緒に2日分やろうとしても無理があります。
余裕のある、取り戻せる計画にしておくことも大切
です。
 出かける機会もあると思います。公共の場を使う
マナーやSNSなどの使い方・ルールを守って、人を
傷つけないことが必要です。
 使う人の優しさ・思いやりが伝わる使い方をして
いきましょう。

 また、体調も崩さないように「早寝、早起き、朝
ごはん」に心がけてください。
 今年の夏は、雨が少なく暑い夏日が多いです。
規則正しい生活をして、体調管理に気を付けて元気
に過ごしてほしいです。

 写真は、7月20日全校集会のものです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みも「早寝、早起き、朝ごはん」の生活で過ごすとよいです。

 栄養バランスを考えられた献立で給食が
食べられた学校の授業日と違い、三食とも
家庭での食事になります。
 お家の方には、子どもたちのお昼の準備
も一苦労かと思います。ただ、子どもたちも、
小学校5・6年生や中学校で家庭科の学習を
しています。栄養バランスなど知っている
ことを生かして、自分の健康を自分で考える
ことも必要です。
 栄養バランスの取れた食事、特に朝ごはん
は、熱中症対策にもなります。
「早寝、早起き、朝ごはん」をがんばりましょう。
画像1 画像1

酷暑に体調を崩さないようにしましょう。

画像1 画像1
 38度や39度の日が続きます。体温
よりも高い気温になっています。
 気を付けて過ごしていきましょう。
 傘なしでは、外を歩くこともつらい。
それほどの日差しです。
 井郷交流館に立ち寄ったら、涼しい館内
で勉強をがんばっている井郷中生がいまし
た。私の顔を見ると、「こんにちは」と
さわやかに挨拶をしてきました。交流館の
スタッフと挨拶をしてお話を聞くと、マナー
よく過ごしているようで安心しました。
 上手にクールシェアして学習がはかどる
ようにがんばっていますね。

 水無瀬川も水が少なくなってきました。
昨日は下山、稲生地区では夕方に洪水注意報
が出るほどの大雨が降ったようです。
 京都でも大変な雨が局地的に。少しのお湿り
でよいので、水不足になる前に少し、少し
降ってほしいです。
画像2 画像2

地域の企業から寄付をいただきました。

 地域の企業から、学校の備品を寄付
していただきました。
 御船町のエフケープラントという会社
です。代表者の方が、学校にお越しいた
だき目録をいただきました。その記念写真
です。
 地域に支えられる井郷中学校です。
地域を愛し、地域に貢献する井郷中生に
なっていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

水無瀬川でボランティア(7月17日)

 7月17日に「井郷リバーサイドワーク・サマー」
と井上自治区や地域の環境整備団体の呼びかけで、
水無瀬川の環境整備、蛍の住む川へという目的で
井郷中生5人がボランティア活動に参加しました。

 海の日の祝日に朝8時から、暑さが厳しくなる前
にという時間帯で、熱中症にきをつけて活動をしま
した。
 美化活動やカワニナ放流などをしました。楽しく、
地域のために活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み、元気に過ごしていますか。

画像1 画像1
 7月21日からの夏休みをどう過ごしていますか。
 6週間の長い時間を計画的に過ごすこと、目標に
向かってじっくりゆっくり取り組むこともできます。
のんびり、いろいろなことにチャレンジすることも
できます。
 あれこれ観察してみるのも楽しいでしょう。
 私の経験上、欲張り過ぎずに、期間を4つぐらい
に最初の7月、8月前半、お盆の期間、後半と
区切ってやることをきめたりするとよいと思います。
 4月からここまで、大きな成長をみせたみなさん。
この夏も、いろいろな活躍を聞いています。
9月が楽しみです。
 学校だより「切磋琢磨」7月18日号

暑い夏を元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月になり、セミが元気に泣き始めました。
梅雨が明けたとは聞きませんが、梅雨の最後は
湿気も多く、気温も高く熱中症になりやすい危険
な気候です、水分補給や栄養補給、休息を十分に
とって体調を整えましょう。

 欅の木からもセミの鳴き声が大きく聞こえます。
三枚目のネットの写真は、生き物がいます。何か
わかりますか?保護色?よく見ると真ん中の左側
にカミキリムシが見つかると思います。
 カブトムシではなかったです。

夏休みに、読書をしましょう。

 図書委員会でおすすめ本の紹介をしています。
昇降口に掲示がしてあります。図書館にも、紹介
のポップが表示してあります。この夏休みにも
興味ある本や、日頃時間がなくて読めない本を
読んでいきましょう。
 図書の掲示板に図書館司書さんが、課題図書
などの紹介を示してくれています。
 
 国語の授業では、読書感想文の書き方に取り組
みました。書き出しを工夫したり、感動したこと
を整理して何を伝えたいのか組み立てを考えたり
しました。
 なんと、すでに書き上げた子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の被害か?テニスコートに大穴が。

 6月2日の臨時休校になった大雨以来、穴が
ふさがりません。
 五つあるテニスコートの一つに、大きな陥没
した穴ができました。いったんふさいだものの
6月22日の雨(そんなに多くない量の雨)で
また、穴に。6月24日のテニス会場でも一面
コートが使えない状態で進めました。

 さらに7月の雨で・・・。

 業者さんに、掘り返して原因を探ってもらっ
ても、何か空洞があるようでもない。埋めた砂は
どこに流れていったのか?
 砂を入れて埋め戻しますが、これで大丈夫か
穴が開く原因が分からず、様子を見ます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学習用タブレットを利用して学びを深める

 各教科で、学習用タブレットを活用して
います。
 この写真は、美術科の様子です。デザイン
する時に、タブレットの構図を参考にして
描いています。遠近法などの学びを深めて
います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止