ペットボトルキャップ回収
環境JRC委員会がペットボトルキャップの回収を行いました。
全校生徒だけでなく、学区の小学校や交流館等にも協力を依頼しました。足中祭の参観に来た保護者の中には、大きな袋いっぱいのキャップを持ってきてくださった方もみえました。 多くの方の協力で、たくさんのキャップが集まりました。今日の委員会では、委員の生徒たちが集まったキャップをきれいに洗浄していました。 ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の訪れ
いよいよ明日から11月です。
香嵐渓が1年で1番賑わう季節です。 学校の木々は葉の落ちた紅葉樹もあれば、ほんのり色づき始めたもみじの木もあります。 色づきと同時に葉が傷んでいるものが例年より多いので綺麗に色づくか心配です。 ![]() ![]() ![]() ![]() エレベーター工事
今日は巨大クレーンが来て工事を行なっています。
グランドからの距離が長いため、クレーンの先端を追加で伸ばして資材を運搬する作業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
最初に、男子バスケットボール部が新人戦で獲得した敢闘賞の表彰がありました。
校長先生のお話では、足助中学校の校歌について、完成までの経緯が紹介されました。コロナ禍の3年間は思いっきり歌うことができませんでしたが、今後は自分たちの母校の校歌を大切にして、元気よく歌ってほしいという願いが語られました。 最後に、9月に豊田市の中学生海外派遣事業でイギリスへ行った生徒による報告がありました。ダービーシャーでの経験やそこで学んだことを、写真も使って説明しました。報告を聞いて、自分も行ってみたいと思った生徒が多かったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 生徒会タイム
昭和時代の出来事が嘘か本当か、クイズで楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 生徒会タイム
1週間の出来事からクイズを出して楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 生徒会タイム
生徒会役員が企画して全校で楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール3B
あなたへー旅立ちに寄せるメッセージー
![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール3A
手紙ー拝啓十五の君へー
![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール2B
明日へ
![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール2A
2年A組
HEIWAの鐘 ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール1A
1年A組
ビリーブ ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 合唱コンクール1B
1年B組
怪獣のバラード ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
ダンスで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
歌で盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
かっこいいダンスで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
2曲の歌で盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
歌って踊って盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
ダンスのチームによる演技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 2日目 有志発表
恒例のバスケ部による演技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|