子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

ミニ通学班会

ミニ通学班会を行いました。よかったことの中で、「1年生がしっかりと通学班についてこられるようになった」 という意見が出ました。司会をする6年生は、全体の様子をよく見ながら、上手に話し合いを進めていました。あと約半年で次の学年に上がるという意識が通学班会の中でも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 「いろいろなふね」

「いろいろなふね」の教材文を読んで、船の名前などをワークシートに書き込みました。学習用タブレットを使って、発表ノートに手書きしました。初めは、画面上で書き込むのに苦心していた子どもたちでしたが、みるみるうちにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季桜が咲き始めました

プール東側にある駐車場に植えてある四季桜が咲き始めました。まだ数えるほどですが、確実に秋が深まっているのを感じます。今後、たくさん咲いてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「かけ算(2)」

算数科「かけ算(2)」の単元で、授業を行いました。この時間の目標として「自分の考えと友達の考えを比べることを通して、乗法と加法を組み合わせた問題を解決することができる。」という姿を目指して取り組みました。子どもたちは前期から取り組んでいる、学び合うことや友達の意見に反応すること、教科書を見て自己解決に取り組むことなどを意識して、一生懸命課題解決に向かっていました。授業後の振り返りでは、「友達の説明が、よくわかりました」「授業でも、友達に対して思いやって意見交流できました」などと記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大畑小学校にある木々が色づき始めて数週間になります。落ち葉の数も増え、秋の深まりを感じます。朝晩は冷えますが、日中は気温が上がり、汗ばむこともあります。手洗いをしっかりとすることはもちろんのこと、栄養・睡眠・休養を意識して、大畑っ子には元気よく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学習について

その他

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動