7・8・9・10組 「やさいいちば」本日から開店です!

「やさいいちば」本日から開店です!
初日からたくさんの先生や保護者の方が購入に来てくださり
あっという間に完売
お客さんが来た時の応対も練習を生かしてさらに上手にできました。
毎日わくわくタイムに販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 いよいよ原板作りー4年生図工ー

4年生の図工は
いよいよ彫刻刀を使って
木版画の原板作りに入りました。
彫刻刀の使い方の学習で学んだ
正しい持ち方や掘り進め方を思い出しながら
下絵の線に沿って掘っていきます。
この日はまず下絵の輪郭を三角刀で掘り進めました。?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 ばっちりだよ!ーやさいいちばの練習をしましたー

7月3日から14日まで行う「やさいいちば」の練習をしました。
子どもたちは販売活動を通して
人とのより良い関わり方や
勤労活動の意義を学んでいきます。
人前で話すことが苦手な子も
グループの友達と一緒に取り組むことで
少しでも挑戦しようと頑張る姿が見られました。
7月からいよいよ本物のお客さんを迎えて
「やさいいちば」が開店します。
たくさんのお客さんに来ていただいて
練習の成果を発揮できると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 みんなで仲良くー自立活動ー

今回の自立活動のめあては「みんなで仲良く」
「友だちさがし」では
藤岡地区4校合同交流会で他校の係の子が教えてくれた
「あっ」を取り入れて挑戦。
のりのりで楽しみました。
「空き缶積み」は
繰り返し練習してきたこともあり
少しでも高く積めるように
「少しずれてるよ」と声を掛け合いながら
仲間と協力して取り組むことができました。
「ボッチャ」は
4月から繰り返し取り組んできたこともあり
パラリンピックで見られるような戦略を立てたり
技を見せたりする子も出てきました。
この日は
相手のボールを乗り越えてジャックボールに寄せる技や
相手の球を弾く技、
相手のボールが寄せるのを防ぐガードになる位置に球を置く戦術などが見られました。
繰り返し取り組むことで
子どもたちはみんなで楽しむ、より良い方法を見つけていくことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体を使ってゲームで単語を覚えました。

2年生 図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごく工夫できました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級対抗でしっぽとりをしました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙と仲良しでグループ活動を楽しくしました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 6年入学式準備9:00
4/4 入学式
始業式 3時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応