3年生 学級パーティー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店やさんとお客さんに分かれ
全員が両方を楽しみます。

3年生 学級パーティー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
景品作りも熱が入っています。

3年生 学級パーティー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しめる工夫が
たくさんあります。

3年生 学級パーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙や段ボールを上手に使い
手作りのおもちゃやゲームを考えました。
お見事です。

3年生 学級パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月がんばり会。
さまざまな手作り遊びで
みんなを楽しませようと
おおはりきり!

3年生 7月毎日大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ夏休み。
7月は毎日大掃除のつもりで
がんばっています。
どのクラスも真剣です。

6年 図画工作 まが玉づくり3

 ピカピカのまが玉になるように、一生懸命に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 まが玉づくり2

 ピカピカのまが玉になるように、一生懸命に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 まが玉づくり1

 ピカピカのまが玉になるように、一生懸命に磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

新しい単元「ヒトたんじょう」に入りました。
先に学んだ「メダカのたんじょう」と比べながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

新しい単元「ヒトたんじょう」に入りました。
先に学んだ「メダカのたんじょう」と比べながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

新しい単元「ヒトたんじょう」に入りました。
先に学んだ「メダカのたんじょう」と比べながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

新しい単元「ヒトたんじょう」に入りました。
先に学んだ「メダカのたんじょう」と比べながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 プール

コース別の学習を進めています。
オープンコースも、体を浮かせることが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 プール

コース別の学習を進めています。
オープンコースも、体を浮かせることが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ヒトのたんじょう

映像を見て、ヒトのたんじょうへの理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 新出漢字

 次の一斉テストに向けて新出漢字を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 まが玉づくり3

 一生懸命に石を削ってまが玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図画工作 まが玉づくり2

 一生懸命に石を削ってまが玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 まが玉づくり1

 一生懸命に石を削ってまが玉を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 6年入学式準備9:00
4/4 入学式
始業式 3時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応