早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

5月31日(水)学校の様子(5)

下校後の4年3組の黒板です。今日は、担任の先生が出張で午後から不在にしており、子どもたちは代わりの先生と過ごしました。担任の先生がいないと、つい気持ちも緩みがちですが、4年3組の子どもたちは「担任の先生がいないときだからこそ、しっかりやらなくちゃ」とがんばったようです。代わりの先生からの「楽しい時間でした。みんな協力してくれてありがとう」というメッセージがうれしいですね。
画像1 画像1

5月31日(水)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の6時間目の様子です。8日(木)に実施する縦割活動に向けて、他学年に説明に行く練習をしたり、ゲームがうまくできるかどうか確かめるために、実際に自分たちでやったりしていました。下級生のことを一番に考える様子に、最高学年としての頼もしさを感じました。

5月31日(水)学校の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、育てている野菜の観察をしていました。
先生から、「鳥の目」「虫の目」「魚の目」で観察しようというテーマをもらい、「鳥の目」(鳥の目線で上から見る)、「虫の目」(虫の目線で近づいて見る)で野菜を観察しました。ちなみに、「魚の目」は、潮の流れを感じる魚のように、ということで、成長しているところなどの「変化」を見つける目なのだそうです。
「トウモロコシは、上から見ると葉っぱがバラみたい!」「虫の目で見たら、アリがめっちゃいた」と、いつもと違う視点でいろいろな発見ができました。

5月31日(水)学校の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組では、道徳で、著作権について考えました。
インターネットや本の資料の良いところ、便利なところを出しあった後で、自分の作品を勝手に使われたらどう思うかを考えることで、著作権についての考えを深めることができました。

5月31日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす1階の子どもたちが、折り紙で壁飾りを作りました。
折り紙を四角や三角に折り、はさみで切って開くとどんな形になるのか、想像しながら制作をしました。思いもよらない形ができることを楽しみながら、はさみを上手に使うことができました。

5月30日(火)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組の外国語科の様子です。友達にバースデーカードを渡す活動をしていました。友達に誕生日や欲しいものについて尋ね、友達の答えが自分の持っているカードと同じだったら渡すことができます。カードが渡せるまで、何度も会話していました。

5月30日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、町探検の発表の様子です。クラスごとに異なる方面へ出かけたので、自分たちが探検で見つけたものを互いに発表しあいました。今まで気付いていなかったことや知らなかったことにたくさん出会うことができました。

5月30日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の理科の授業では、ツルレイシの双葉と本葉の形の違いや大きさなどをじっくりと観察していました。手触りや匂いを感じたり、長さを測ったりするなど、五感を活用して観察することができました。

5月30日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
山あす1階の音楽の様子です。和太鼓を叩いたり、ドレミパイプを使って「きらきら星」を演奏したりしました。「〇〇さん」の呼びかけに「はあい」と返事をする時に、「ドン ドン ドン」とテンポよく叩くことができました。

5月30日(月)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の図画工作科では「のぞいてみると」の制作をしていました。段ボール箱に穴を開けて、差し込む光を見ながら思いついたことを立体に表す学習です。穴の部分にセロファンを貼って差し込む光の色を変えたり、綿をちぎって折り紙の上に乗せたりと、ひと工夫加えながら、素敵な世界を作っていました。

5月30日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暑くもなく寒くもなくちょうどよい気候で、子どもたちも集中して授業に取り組んでいました。
6年2組の国語科では、新聞づくりについて班で話し合いをしていました。特に司会を決めず、話型も示されていませんでしたが、自分たちで役割分担をしながら熱心な話し合いができていて、さすが6年生だと感心させられました。

5月29日(月)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組に、本日から3週間、教育実習生が配属されました。初日の今日は、いろいろな授業を参観していました。

5月29日(月)学校生活の様子(8)

画像1 画像1
今日の給食献立は、とよたブランドの日。豊田市産の抹茶を使用した「抹茶プリン」、豊田市で育った「とよたひまわりポーク」という豚肉を使った「ひまわりポークのしょうが炒め」をおいしくいただきました。

5月29日(月)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、見つけたものクイズをしています。「わたしが見つけたものは『く』で始まります」「どこで見つけましたか?」「童の森です」「くもだと思います」など、相手によく聞こえる声で、相手を見ながらクイズを出したり、答えたりしていました。

5月29日(月)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、クラスのみんなでチャレンジする目標を話し合っています。「8時25分までに朝の支度をして読書をする」、「話している人の方を見て聞く」などの候補が出ていました。さらに話し合い、みんな出たレンジする目標をしぼっていきます。

5月29日(月)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
童子山タイムの図書館の様子です。今日は雨が降ったりやんだりの天気でした。いつもより多くの子が図書館に来ていたようです。雨の日は、好きな本をじっくり読むなど、落ち着いて過ごしましょう。

5月29日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、メダカのオスとメスの見分け方を学習しました。メダカは英語で「Japanese rice fish」というそうです。メダカは、田んぼで生息することもあるため、このように呼ばれるそうです。

5月29日(月)学校の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組では、国語「みんなにはなそう」の学習で、校内で見つけたものについて話していました。
「どこで見つけましたか」、「〇〇で見つけました」、「〇〇だと思います」という話型を使ってクイズ形式で見つけたものの紹介をしていました。
クラスで一緒に問題作りに出かけても、見つけるものがいろいろで、楽しいクイズの時間になりました。

5月29日(月)学校の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が縦割り活動の準備をしていました。
班の表にイラストを描いたり、会でしゃべることを考えたりしていました。「どう話したら、みんなに分かりやすいかな」、と学校全体のことを考えている様子に、頼もしさを感じました。
6月8日の縦割り活動、みんなで楽しい会にしたいですね。

5月26日(金)学校生活の様子(3)5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目 5の3の様子です。調理だけでなく、片付けまでしっかり行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部