いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。

4/11 凡事徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式・始業式で示した今年度の学校のテーマの一つ『凡事徹底』。自転車通学者の多い本校では、自転車の整頓でもその意識が問われます。
全学年の登校が始まって2日目でも、整然と並ぶ自転車。今後も継続して、さらに進化した『凡事徹底』を行っていけるよう指導していきます。

4/11 登校の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校の様子です。
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。
マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。

4/11 登校の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校の様子です。
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。
マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。

4/11 登校の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校の様子です。
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。
マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。

4/11 登校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校の様子です。
安全に登校し、開門を待ちます。さわやかにあいさつを行い、所定の自転車置き場へ移動します。
マナーを守って行動する生徒の様子に、一日のやる気をもらった気がしました。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。

4/11 光る笑顔 〜輝く高中生〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(土)に豊田市運動公園で行われた豊田市民総合体育大会・ソフトボール競技の様子です。
予選リーグでは、強豪校2校との対戦でした。惜しくも決勝トーナメントに駒を進めることはできませんでしたが、新チームでのそれぞれの今の力をしっかりと確認できた試合でした。
笑顔と声を絶やさずに戦った生徒たち。夏の大会に向けてさらに力をつけられるよう、今後の練習にも励んでほしいと思います。

4/11 今年度最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の給食の様子です。
昨年度と少し配膳の方法が変わりましたが、手際よく準備が進められていました。さすが2年生!

4/11 今のやる気をこの先も… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生の学活の様子です。学級組織決めが行われていました。
それぞれが目的をもって、係に立候補していきます。自分で判断し、やろうと覚悟を決めたことには、「責任」がついてきます。やる気を継続させ、クラスや学年、学校のために活動に励んでほしいと思います。

4/11 今のやる気をこの先も… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生の学活の様子です。学級組織決めが行われていました。
それぞれが目的をもって、係に立候補していきます。自分で判断し、やろうと覚悟を決めたことには、「責任」がついてきます。やる気を継続させ、クラスや学年、学校のために活動に励んでほしいと思います。

4/11 興味津々 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた2年生の学年集会の様子です。
学年部の先生たちが、自己紹介を兼ねて生徒に想いを伝えていきます。自身の担当するクラスの生徒はもちろん、学年全員の生徒を学年部の先生たち全員で寄り添い、指導・支援をしていきます。
生徒たちの聞く姿勢からも、先生たちへ興味を持っている様子が伝わってきます。

4/11 興味津々 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた2年生の学年集会の様子です。
学年部の先生たちが、自己紹介を兼ねて生徒に想いを伝えていきます。自身の担当するクラスの生徒はもちろん、学年全員の生徒を学年部の先生たち全員で寄り添い、指導・支援をしていきます。
生徒たちの聞く姿勢からも、先生たちへ興味を持っている様子が伝わってきます。

4/11 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校舎南側の植え込みに咲くツバキの花。鮮やかなピンク色がとてもきれいです。ツバキの花言葉には「控えめな優しさ」「誇り」などがあります。高中生の活動を応援してくれる心強い花言葉です。こうして考えると、学校に植えてある植物は、季節ごとに人の目を楽しませてくれるだけでなく、きちんと意味があることがうかがえます。
新年度がスタートしたばかりですが、心を落ち着けて、少し周りの様子にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

今日もさわやかな一日になりそう。
新学年の様々な活動を通して、仲間とのかかわりを大切にしながら、今年度のスローガンである『凡事徹底』と『利他共生』を意識して生活してほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・通学団会
 ・下校指導週間(16日まで)
 ・最終下校 ➡ 14:00〜14:20(通学団ごとの時間差下校)
 

4/10 進級 おめでとう!(3年生)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き・5組の様子です。
最高学年としての自覚と誇りをもって、中学校生活(義務教育)最後の一年を過ごしてほしいと思います。
今年度の始業式も校長先生の話(放送)のみでしたが、しっかりと話を聞き、充実した一年にしようという気持ちが伝わってきました。

4/10 進級 おめでとう!(3年生)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き・4組の様子です。
最高学年としての自覚と誇りをもって、中学校生活(義務教育)最後の一年を過ごしてほしいと思います。
今年度の始業式も校長先生の話(放送)のみでしたが、しっかりと話を聞き、充実した一年にしようという気持ちが伝わってきました。

4/10 進級 おめでとう!(3年生)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き・4組の様子です。
最高学年としての自覚と誇りをもって、中学校生活(義務教育)最後の一年を過ごしてほしいと思います。
今年度の始業式も校長先生の話(放送)のみでしたが、しっかりと話を聞き、充実した一年にしようという気持ちが伝わってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針