いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/11 1年 今週末に向けて、期待高まる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生の学活の時間の様子です。
今週末に実施されるキャリア学習「働く人に学ぶ会」に向け、自身の興味ある職業別に分かれて、学ぶ内容の確認を行っていました。中には詳しく聞きたいことがたくさんあるグループもあり、当日講師の方から聞ける話に今から期待が高まっているようでした。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 2年 みんなで愉しむために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年生の学活の時間の様子です。
1月に出かける2泊3日の自然教室をみんなで愉(たの)しむために、真剣に考えたり、話し合ったり、意見を述べ合ったりしていました。
 

12/11 1年 学年教師からのメッセージ

画像1 画像1
 
今日のホワイトボードメッセージです。
冬休みまであと2週となり、今週と来週とで意識すべき点を確認しようとしています。


 学校の中でも外でも、
 共通して意識すべき点は多くあります。
 あいさつ、整理整頓、公共マナー、交通安全 など…

 今週、学校でも学校外でも「日常力」を整え、
 来週全員で、気持ちよく締めくくろう!
 

12/11 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
校内のあちこちで、ツバキの花が目を楽しませてくれています。

先週末は穏やかな日が続きました。この時期のこうした日を「冬日和」というそうです。外に出て少し活動するだけでも汗ばんだほどです。ただ、今日からは少しっきりしない天気になりそう。体調管理に十分お気をつけください。

冬休みまであと2週間となりました。今週は3年生にとって入試前の大事なテストとなる「学習診断テスト(今年度最終)」が予定されています。これまでもしっかりと学習を進めていると思いますが、今まで以上に悔いの残らない取組をしてほしいと思います。また、納得のいく結果を手にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・最終下校 ➡ 15:00

12/8 今日の高岡中

画像1 画像1
 
昨日は、陽の光は降り注ぐものの、強い風の影響で厳しい寒さを感じた一日となりました。そんな中、教育相談会のために来校していただいたご家族の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。そして教育相談後、各昇降口から寒さに身をすくめながらも笑顔で車に向かう親子の姿を見かけた時は、本当に心が温かくなりました。

今日で教育相談会も最終日を迎えます。今後の学習や生活がよりよくなるヒントが見つかることを願っています。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 4時間授業 部活動なし
 ・教育相談会(最終日・13:30〜16:30)
 ・最終下校 ➡ 13:15

  *教育相談会の日時の確認をお願いします。
 
画像2 画像2

12/7 待ち時間に…

画像1 画像1
 
教育相談の順番を待っている時間の一コマです。
クリスマスツリーの飾りつけをきれいに整えてくれています。

「優しさ」は、高中の宝です。
 

12/7 教育相談会 ありがとうございました! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教育相談会(3日目)の様子です。
お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。
 

12/7 教育相談会 ありがとうございました! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教育相談会(3日目)の様子です。
お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。
 

12/7 教育相談会 ありがとうございました! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教育相談会(3日目)の様子です。
お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。
 

12/7 教育相談会 ありがとうございました! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教育相談会(3日目)の様子です。
お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。
 

12/7 教育相談会 ありがとうございました! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
教育相談会(3日目)の様子です。
お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 

12/7 1-23 安全な受け身を習得 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組の体育・柔道の授業の様子です。
今回は「手押し相撲」に取り組み、安全な受け身の学習でした。相手を代え、対戦を通して安全な受け身をマスターしていきます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 令和6年度  入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針