ご覧いただきありがとうございます

12/6 「ふるさと学習 〜3年生〜」

 3年生がふるさと学習として、バスに乗ってお須原山園地に出かけました。須原神社や縁結び岩、天狗岩などの巨石を見学し、「楽しかった!」と喜んだ子どもたち。またひとつ旭地区の魅力を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 「全校遊び」

 本校では、各学年が全校で一緒に楽しめる遊びを企画・進行する「全校遊び」を行っています。今日は2年生が進行役となって、全校で「増え鬼」「どろ警」を楽しみました。2年生は、この日に向けてしっかり準備してきた成果を出し、全校が楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 「マラソン試走会 〜全校〜」

 3時間目に、マラソン大会に向けた2回目の試走会を行いました。子どもたちは、本番と同じコースを走り、タイムを計りました。明後日の大会本番では、自己ベストの記録が出せることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4「縦割り班おいもパーティー」

 今日、春から縦割り班で育てて収穫したサツマイモを使って、おいも料理をつくって全校で試食しました。メニューや料理方法は各班の6年生が調べて指示を出し、班の仲間と手分けして調理しました。
芋けんぴや大学いも、ふかしいも、いもきんきらなど、どれもとてもおいしくでき上がり、子どもたちは大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 「PTA資源回収」

 2日(土)の午前中に、PTA主催の資源回収を行いました。敷島地区と築羽地区の2か所で、段ボールや古新聞紙などの回収作業を行いました。参加した保護者の方々のおかげで順調に作業を終えることができました。また、資源回収にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1「書き初め練習」

 今日は、3年生以上の各学級で、豊田市書道連盟の講師をお招きして書き初めの練習を行いました。講師の方から、実際に手本を見せて上手に書くコツを説明してもらった後、子どもたちは個別に助言を受けながら、集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31