真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生が先生のお手伝い。
自分が描いた絵が掲示されて嬉しそうです。
「わたしの、これ。」と教えてくれました。

9月12日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきの炒め煮、かしわ汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

プレゼンテーションソフトの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はICT支援員の先生がいらっしゃる日です。
3、4年生は、パワーポイントの使い方を学んでいました。
元城小学校の子との交流で発表で使えるといいですね。

豊田市史が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
この分厚い立派な本は豊田市史です。
学校の移り変わりのページを見てみました。
一番の始まりは、明治8年、大島学校。
その後、明治20年に追分小学校としてスタートしたのがわかります。

明日は学校公開日です

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に掲示されている作品も新しくなっています。
明日、学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。

9月11日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『スライスパン、牛乳、チキンナゲット、チリコンカン、大麦と野菜のスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
追分小学校では、3年生以上で委員会活動をしています。
保健委員会は、みんなが校内で安全に過ごせるように「安全ポケモン」をマスコットとして活動をしています。今日は、手分けをして校内の見回りをする計画を立てています。
代表委員会は、あいさついっぱいの学校になるようにアイデアを出し合っていました。

9月8日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、ささ身大葉梅肉フライ、青葉あえ、とうがんのそぼろ煮』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

9月7日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『麦ごはん、牛乳、夏野菜のカレーライス、カラフルソテー、パイン』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

一輪車の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の発表に向けて、休み時間ごとに練習しています。
おうちの方にかっこいいところを見ていただくために頑張っています。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生は、防犯サポーターの方から薬物乱用防止についてのお話を聞きました。
薬物とはどんなものか、乱用とはどういうことかということや、万が一誘われたらどうするかを真剣に考えていました。

不審者訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足助警察署の方をお招きして不審者訓練を行いました。
子どもたちは、防犯教室で、合言葉「つみきおに」の確認や腕を掴まれた時の振り解き方などを教えていただきました。

9月6日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、ホイコーロー、うずら卵と野菜のスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

9月5日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、たくあんあえ、肉じゃが』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

運動会に向けて

画像1 画像1
10月14日の運動会に向けて、準備を進めています。
今日は、5、6年生がリレーの順番を相談していました。

避難訓練

画像1 画像1
追分タイムに避難訓練がありました。
今回は、予告なしの訓練です。
緊急放送が流れると、1年生もお喋りをやめて机の下に上手に身を隠していました。

9月1日給食

画像1 画像1
本日の給食は防災の日献立です。『ごはん、牛乳、ごまつくね、フルーツポンチ、みそ汁(備蓄用)、梅びしお、おにぎりのり』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月20日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『中華めん、牛乳、ジャージャーめん、春巻き、棒棒鶏』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
明日が夏休み前の最後の日です。
今日は、大掃除。4月から使った教室をじっくり掃除をしました。

今年最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しでも暑くなる前にプールに入るため、出かける時間を1時間早めて、最後のプールをしました。プールの中はとても気持ちよく、目標に向かって苦しくても頑張る姿がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31