真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

1、2年生 国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年教室から「うんとこしょ、どっこいしょ」と元気な声が聞こえてきました。
のぞいてみると、おじいさんやおばあさんになりきって動作化をしていました。
先生が孫の役です。

読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は、枕草子です。
「秋は夕暮れ 夕日のさして山の端いと近うなりたるに…」

可愛くて素敵な絵が次々にあらわれます。
絵本には原文があり、口語訳を読み聞かせしてくださいました。
ボランティアさんの手元には、手書きのメモ。
子どもたちのために念入りに準備をしてくださり、ありがとうございます。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年は、他の学級の担任による読み聞かせです。
ページをめくって、「この絵、前のページとどこか違うよ。わかる?」
子どもたちは、「え〜?」と言いながら絵本のまわりに集まって間違い探しをしていました。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの方による読み聞かせです。
係の子が校長室にボランティアさんをお迎えに来ました。

低学年では、「家で何か動物飼ってる?私のうちも昔は…」という話から始まりました。
子どもたちはいつのまにか絵本の世界に引き込まれていきました。

5、6年生 図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の秋です。
5、6年生の教室では、読書感想画に取り組んでいました。
まず、優秀作品を鑑賞しながら、どこが素敵なのか話し合い、
各々の作品作りに向けて下絵を描き始めました。

1、2年 生活科 リースづくり

画像1 画像1
育てたアサガオはもう枯れてしまいましたが、お楽しみはまだまだ続きます。
植木鉢からツルを外して、ぐるぐる巻きにし、リースにしました。
来週の火曜日に好きなものを持ってきて飾り付けをするそうです。
三連休で素敵な飾りを集めてね!

10月18日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、愛知県産大葉入りハンバーグ、土佐あえ、じゃがいものうま煮』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

3、4年生 理科 月と星の位置の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
星座早見盤を使って今日の夜どんな星空が見られるか確認したり、動画で動きを確認したりしています。季節は秋ですが、まだ夏の大三角が見られます。星は夜にしか見られないため、実物を見ながら学習することができないのがつらいところです。

1、2年生 体育 ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
二人一組なって、いろんな投げ方で投げたり、キャッチしたりする練習をしていました。ドッジボールが上手になりそうです。

お芋ほり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派なおいしそうなサツマイモがたくさんとれました。
12月に調子実習をする予定とのこと。
楽しみですね。

お芋ほり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に手で黒い土を掻いていくと・・・

1,2年生生活科 お芋ほり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生がFさんの畑でお芋ほりをしました。
Fさんは、毎年お芋ほりに招待してくださり、子供たちは楽しみにしています。
まず、Fさんのお話を聞き、お手本を見せていただきました。

10月17日給食

画像1 画像1
本日の給食は、豊田ブランドの日献立です。『ごはん、牛乳、あゆの一夜干し揚げ、とよたチャンプルー、きのこのみそ汁、ブルーベリーゼリー』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

CAP講習

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生がCAPの講習を受けました。
「安心」「自信」「自由」について劇も交えて学習しました。

10月16日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『米粉パン、牛乳、ぎょうざ、棒棒鶏、炒めビーフン』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

1,2年生 図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の秋です。
1,2年生の図工では、読書感想画に取り組んでいます。
司書さんが書き方のポイントやコツを教えてくださいました。

豊作です

画像1 画像1
画像2 画像2
集会室や校舎の裏には、がんばりやまの栗がたくさん落ちてきます。
ともえの教室では、栗を一生懸命数えて仕分けしていました。
校内で栗拾いができるなんて、うれしいことです。

5、6年生 理科 ものの溶け方

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、落ち着いて学習に取り組む時期です。
5、6年生の理科では、ものの溶け方の授業をしました。
水に物が溶けるには限りがあるのかを塩やミョウバンをとかして調べていました。

後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
後期委員会の委員長と学年代表の任命式です。
委員会は大きな学校では、高学年からですが、小規模校なので、3年生から入ります。

運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の運動会を無事に終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31