今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

体力テストに向けて

6月7日(水)実施予定の体力テストの準備を行いました。
50m走とボール投げのラインをかきました。
当日まで雨が降らないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) 全校集会とアリの遠足

6月2日は台風による雨のために一斉休校となりました。愛知県内でも大きな被害が発生しました。明和地区では大きな被害情報を聞いていませんが、無事だったでしょうか。
6月5日の全校集会では、鈴木先生から本の紹介がありました。
低学年向けから高学年向け、全校向けそれぞれに合った本を紹介してくれました。どんな本なのかは子どもたちが知っています。
集会終了後にある子が「あっ、アリの遠足だ」と17匹ほど?のアリの集団を見つけました。普段は単独行動が多いアリですが、子どもたちが教室に戻るように集団で行動していました。
「アリの行列」ではなく「アリの遠足」 新たなる発見でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 本日一斉休校

台風の接近により、本日、市内の小中特別支援学校は一斉休校となりました。
特に大雨に注意してください。ご家庭でも、台風・大雨に備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすけ集合学習 低学年

6月1日(木)
低学年は大蔵小学校で行いました。
2時間目は、音楽「おんがくで ともだちになろう」でした。
「友だちになろうよ」を楽しく歌いました。
打楽器を使って、「名前あそび」をしました。
緊張感と笑顔が入り交じっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすけ集合学習 高学年

6月1日(木)
高学年は新盛小学校で行いました。
6種類の土器を目の前にして、作られた時代を考えました。
土器の特徴を見ながら、縄文時代、弥生時代と見分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすけ集合学習 中学年

6月1日(木)
今年度、初めてのあすけ集合学習です。
中学年は萩野小学校で行いました。
1時間目は学級活動「なかよくなろう」でした。
「自己紹介」「私は誰でしょう」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

災害時の対応

お知らせ