2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家で頑張っていることを文章にまとめています。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレのスリッパの整頓も頑張っています。

2年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく生活できるよう、掃除にも真剣に取り組んでいます。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検第1日目。今日は自然豊かな方面に繰り出しました。

5年生 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
一画一画をていねいに書いています。どの子も真剣です。

5年生 理科

様々な条件で発芽させ、気づいたことを発表したり、書き込んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの観察、友達どうしで学び合っています。絵の描き方、色の塗り方、どんどん影響し合い上達しています。葉の形や葉脈、茎の色まで観察していますよ。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても暑くなりましたが、タグとりおにごっこをしました。最後まで、しっぽのタグを取られないようにしたり、タグを狙ってたくさん取ったり、ルールを変えて楽しみました。

5年生 総合 「防災カードゲームLIFE」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後も質問をする子がたくさんいました。ぜひご家庭でも「防災カードゲームLIFE」で防災を学んでみてください。

5年生 総合 出前授業「防災カードゲームLIFE」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、エキスパート編に挑戦です。「共助」をテーマに、班ごとに協力して災害を乗り切っています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
発芽の実験中!
空気と温度が必要なんだ!

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなにはなそう」の学習です。習ったばかりの文を使えるように、クイズにして練習します。今日は、こたえを絵で描いて準備しました。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽器を使って、リズム打ちをしました。音楽室のカスタネットを借りて、演奏しました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の学習の様子です。

1年生 国語

「あめですよ」の音読発表会に向けて、班ごとに練習しています。
読み方や分担の仕方をみんなで考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの芽が出たので、観察をしました。
「ちょうのはねみたいな形だね」「さわるとぺらぺらしているよ」
たくさん発見がありました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なんばんめ」の学習です。自分のロッカーや、飾られている図工作品の位置を説明しました。「右から3番目、上から・・・」

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの写真を撮りにいきました。教室で、写真の撮り方を練習して、いざ撮影です。観察に役立てる予定です。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひもひもねんど」の学習です。長くのばしたりつぶしたり、つなげたりちぎったりして思い浮かんだものを作りました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粘土で作った作品、粘土板に並べました。思いついたものは、何だったかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信