5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間。箱をのぞくと、小さな世界が広がっています。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
異なる二つの意見から話し合いを進めます。
どちらがよいか、を決めるのではなく、お互いの意見の良い点悪い点を客観的に捉えて、自分の考えを深めることを目的としています。
今日のテーマは…「仕事に大切なのは、やりがいかお金(報酬)か」!

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合いを通して考えが深まるように、司会をたてて話し合いを進めました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で81マスかけ算に取り組んでいます。タイムがどんどん速くなっています。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、3年生の先生方をお招きし、跳び箱講習会を行いました。
苦手だった児童もどんどん飛べるようになっていました。

2年生 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生に表彰していただきました。
これからも頑張ってくださいね。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異なる立場ごとの話し合いを行いました。
今日はウォーミングアップ、「特別な日に食べるなら、お寿司か焼肉か」
学級の意見は、ほぼ半分ずつでした。
異なる立場の意見を聞いて、考えは深まったかな?

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。姿勢良く真剣な表情で聞いていました。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の始めと終わりには、みんな揃って挨拶をします。笑顔で掃除をしています。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の様子です。毎日、元気よく帰っていきます。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
てこのはたらきを学習しています。
てこを使うと小さな力でも重たいものが持ち上がる!

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
「はっぴぃさん」などを読んでいただきました。
なんだか心があたたかくなりました。

3年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、一生懸命に綺麗に掃除してくれています。ありがたいです。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の様子です。ご飯、ちゃんこ汁、いわしの生姜煮、五目きんぴらでした。残さず食べました。

6年生 わくわくスペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生最後のわくわくに向けて準備をしています。
ファイト!!

5年生 外国語 浄水北小学校とのオンライン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、浄水北小学校の5年生とオンラインで交流しました。浄水小学校のALTのフィリックス先生に、好きな季節やその理由について、質問して交流しました。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日もともだち」と「なべぶぎょう」の絵本を読んでいただきました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこの勉強です。
一往復する時間は何と関係あるのかな。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も残さず食べました。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も笑顔で食べていました。ワカサギの唐揚げやおひたしも大好評でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信