ようこそ東保見小学校のホームページへ

9月19日 出前授業 5年生

先週に引き続き、豊田市博物館準備課から講師をお招きして、豊田市の災害の学習をしました。
災害を減らすために豊田市ができることは何かを考えました。グループで話しあったり、友達の意見に耳を傾けたりして、考えを深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイチポリス

画像1 画像1
豊田警察署員さんから紹介されました。
アイチポリス アプリの紹介(←クリックしてください)
アプリのインストールをお願いします。

9月15日 算数 6年生

四角柱の体積を求めようと、学習用タブレットに計算式を書いていました。
「校長先生、わかりません」とSOSを出してきた子もいました。
わからないことを「わかりません」と正直に言えることはすてきだと思います。
友達と話し合ったり、ヒントをもらったりして式を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 算数 1年生

ノートの書き方が上手になってきました。
計算式を書くとすぐに解き始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 算数 国際1年生

日本語が少しずつ身に付き、算数の計算もできるようになってきました。
良い姿勢で、学習に取り組む子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 道徳 3年生

「同じ小学校でも」ハワイから毎年7月に日本の学校に来るレンくんを通して考えました。
ハワイの学校と日本の学校の違いを知り、それぞれの良さやつながりを感じる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 理科 3年生

「音の伝わり方」の糸電話の学習をしていました。
担任の先生からのミッションは「4人で話せる糸電話を作ろう」でした。

グループで話し合い、早速糸をつないで4人で話せる糸電話を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 避難訓練(不審者訓練)

不審者が取り押さえられた合図で、体育館に避難しました。

警察の方から命を守るために「つみきおに」を教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 避難訓練(不審者訓練)

豊田警察署から警察官とスクールサポーターの方が来てくださり、不審者訓練を行いました。

スクールサポーターさん扮する不審者に対して、先生たちがさすまたを持って対峙しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 外国語 5年生

廊下で会話をしているので、見に行くと英語で会話の練習をしていました。
「今から(担任の)先生と話すんだよ」と教えてくれました。
教室をのぞくと、時間割のカードを見せてくれました。
「これを元に先生から質問されたんだよ」
すらすら英語が出てくるので、「かっこいい」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 家庭科 5年生

ボタンつけの練習をしました。
みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 国語 2年生

作 宮西達也さんの「にゃーご」の音読をしていました。

「おじさん、だあれ」
「だれって・・・たまだ。」
「たま」ってネコの名前なのですが、フラットに言うので「球🥎?」を思い浮かべてしまいました。
先生が「それじゃボールみたいだよ。タマって名前」と直していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 給食 7・8組

準備ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 給食 6年生

今日の給食は、カレーライスです。
早く食べたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 給食 1年生

今日の給食は、カレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 社会科 3年生

今日のめあては「豊田市の人口の変化について考えよう」です。

今と昔(50年くらい前かな?)の変化を比べて、意見を交わしていました。
総人口は増えている、外国人は増えている、高齢者(65歳以上)は増えている。
先生「15才より小さい子どもは?」
子ども「ちょっとずつ減っている」
先生「何でかなぁ?近くの人と相談して」

グラフを読み取り、そこから分かることを出し合ったり、うなずいたり。
見ていて楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 図工 2年生 その2

お隣のクラスは、まだ製作中の子と片付けを始めている子がいました。

紙くずや材料の切れ端を教室の後ろの方に集めてきて、ちりとりで集めていました。
もうすぐ給食。きれいな教室で食べたいよね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 図工 2年生 その1

先週作り始めた「くしゅくしゅ ぎゅっ」が完成しました。

教室に入っていくとすでにロッカーの上に積み上げられた状態だったのですが、
「校長先生、これ撮って」
と、子どもたちからの声があり、作品を撮影しました。
本当は、もっとかわいいのですが・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日 ものづくり 2年生 その3

4時間目は、コップガエル作りに挑戦しました。
紙コップと糸を使って作りました。
くるくる回すと、ブーンと音がします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 ものづくり 2年生 その2

3時間目は多目的ギロ作りに挑戦しています。
牛乳パックにつまようじを貼り付けて、ギロなのですが・・・。
中に入れたペットボトルキャップが元気よく音を出すので、振るとマラカスにもなるし・・・。
素敵な手作り楽器ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(4月3日まで)
4/4 入学式・始業式

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応