☆睡眠、栄養、暑さ対策…。健康的な毎日を過ごしていきましょう。

7月20日(木)進路通信9号を掲載しました

7月20日(木)1年学年通信10号を掲載しました

7月20日(木)2年学年通信9号を掲載しました

7月19日(水)1年生学年レク

 夏休みを前に、ゲームやクイズなどをみんなで行いました。楽しい時間を過ごすことで、1年生の仲がより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)授業の様子

 1年生の英語です。学習用タブレットを活用して、出題された問題に答えています。これまでの学習内容については、夏休み前にしっかりと復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)研究授業その後

画像1 画像1
 研究授業後は、他校の先生をお招きして研究協議を行いました。よりよい授業づくりに向けて、逢妻中の教師も学んでいきたいと思います。
画像2 画像2

7月18日(火)研究授業

 1年生の理科で行いました。未知の気体が何かを特定するために、気体の性質をもとにした実験計画を立てる学習です。学習用タブレットでチャート図を活用しながら考えました。
 班で話し合ったり、確認し合ったりしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)生成 AI の生徒の利用について(お願い)を掲載しました

画像1 画像1
↓クリックしてください【アクセス制限あり】
7/18 生成 AI の生徒の利用について(お願い)

7月18日(火)2年学年通信8号を掲載しました

7月18日(火)たべまるのおすすめ給食

画像1 画像1
 「たべまる」とは、豊田市食育キャラクターです。豊田市では、学校給食における人気料理を「たべまる給食」として、レシピをホームページで紹介しています。
 今日の献立にある「夏野菜のごまみそ汁」が、今回の「たべまる給食」です。夏野菜を使った具だくさんのみそ汁です。あと、えだまめサラダ、ピーマンと豚肉の炒め物、ごはんが出ました。

☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから

画像2 画像2

7月18日(火)授業の様子3

 1年生の美術科です。色の関係について学習しています。色の性質を知っておくことで、今後の制作に役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)授業の様子2

 2年生の社会科です。情報機器を活用したクイズ形式の学習を通して、これまでの復習を行っています。社会科では様々な用語が出てきますが、しっかりと整理しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)授業の様子1

 3年生の技術科です。学習用タブレットを活用して、プログラミングに挑戦です。プログラミング的な思考や情報モラル等について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)ドリルコンテスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 基礎的・基本的な力を高めていくことを目標に取り組みました。苦手なところなど、しっかりと身につけていきたいでね。

7月14日(金)特別支援学校との交流2

 交流はこれからも続きます。今度はゲームを通した交流など、活動を進めていく予定です。1年生の皆さん、緊張したかと思いますが、とてもうまくできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)特別支援学校との交流1

 1年生は、総合的な学習の時間を活用して、豊田特別支援学校との交流活動に取り組んでいます。今回はリモートでの交流です。
 逢妻中学校の学校生活について特別支援学校の子どもたちに紹介しようと、今日に向けて準備を進めてきました。
 発表で使う掲示物をうまくまとめたり、時間の調整をしながら話し方を工夫したりなど、準備や練習の成果をしっかりと発揮できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)自撮り被害防止アプリ「コドマモ」の紹介

画像1 画像1
 近年SNSに起因する子どもの性被害が高水準で推移しており、中でも生徒がSNS上で見知らぬ相手から騙されたり、脅されたりして自分の裸体等を撮影させられた上に送信させられる、いわゆる自画撮り被害が増加し憂慮される状況にあります。
 生徒の自画撮り被害防止アプリ「コドマモ」について資料を掲載いたしますので、各ご家庭でご活用ください。

↓クリックしてください。
7/14 自撮り防止アプリ「コドマモ」資料

7月13日(木)授業の様子3

 2年生です。キャリア教育の一つとして、企業の特徴についてグループで話し合いながら学習を進めています。エントリーシートを試しに書いてみる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科です。気体の性質について、学習用タブレットで自分の考えをまとめながら学習を進めています。タブレットを使うと、友だちの考え方とも比較がしやすくなります。

7月13日(木)授業の様子1

 2年生の社会科、歴史分野です。織田信長について、資料を使いながらグループ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA