☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

パラアスリート 池田 樹生さん講演会

7月中に行った活動について、順次、根川Todayにアップしていきます。
ご覧ください。

7月6日に、根川小学校出身のパラアスリートの池田さんが、3,5,6年生に向けて講演会をしてくださいました。
3年生は「障がいがあるからできないのではなく、できないことは工夫すればできるという言葉が心に残った。」5年生は、「自分と違うところも差別せず、認め合い、だれでも住みやすい世の中にしたい」、6年生は「障がいがあるから特別ではなく、私たちと変わらないことがたくさんあった」と、感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

7月中に行った活動について、順次、根川Todayにアップしていきます。
ご覧ください。

7月20日に、夏休み前集会を行いました。
生徒指導担当からは、夏休みを安全に過ごすよう、話をしました。
養護教諭からは、健康に留意して過ごすよう、「なつやすみ」の言葉になぞらえて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

7月中に行った活動について、順次、根川Todayにアップしていきます。
ご覧ください。

7月20日に、夏休み前集会を行いました。
5年生が、キャンプでの活動の様子を、全校に向けて発表しました。
校長から、4月〜7月までの子どもたちの頑張りと、夏休みに向けての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

7月中に行った活動について、順次、根川Todayにアップしていきます。
ご覧ください。

7月20日に、夏休み前集会を行いました。
5年生が、キャンプでの活動の様子を、全校に向けて発表しました。
校長から、4月〜7月までの子どもたちの頑張りと、夏休みに向けての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

7月中に行った活動について、順次、根川Todayにアップしていきます。
ご覧ください。

7月20日に、夏休み前集会を行いました。
5年生が、キャンプでの活動の様子を、全校に向けて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。

夏祭りが終わった後、企画委員会の児童が報告に来てくれました。
計画・運営は難しかったけど、楽しかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川夏祭り

7月13日

先日、企画委員会が中心となって、ふれあい班(縦割り班活動)で「夏祭り」を行いました。
6年生がゲームを考えました。そのゲームで使うおもちゃを個々に作ってから、遊びました。
1年生が、おもちゃを作れなくて困っていると、6年生が優しく手伝ったり、ゲームをするのにみんなで盛り上がったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応