☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

通知表

10月6日

今日は、前期の最後の日です。
子ども達は、担任の先生から声をかけてもらいながら、通知表をもらいました。
「Aが2個あった」「Cが3個になった」などと喜んだり悲しんだりしていました。
後期に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字で学んだこと

10月5日

夏休みに、5年生の児童の1人が、青少年赤十字の活動の一つ、リーダーシップの研修会に参加しました。 そこで学んだ事を、5年生の学年集会で伝えました。
赤十字の精神である「気づく・考える・実行する」力を育てるために、2日間学びました。
そこに参加した仲間と過ごす中で、相互理解や協力を学びました。
5年生には、学校でできることとして、委員会などを通して、困っている人を助けようと、呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示板

10月4日

10月になり、校内の給食掲示板が新しいものになりました。
栄養教諭の先生が、子ども達の健康のために食育に関する掲示物を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

保護者の方々は、健診を受けている間、家庭教育研修会を行いました。
子育てのヒントになるお話を聞きました。
近くに座った保護者の方ともお話しし、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

10月4日

保護者の方々は、健診を受けている間、家庭教育研修会を行いました。
子育てのヒントになるお話を聞きました。
近くに座った保護者の方ともお話しし、交流を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

10月4日

来年度の一年生が登校し、就学時健診が始まりました。
ドキドキわくわく、嬉しそうな笑顔の子ども達です。
お母さんと離れるのが悲しくて、泣けてしまう子もいました。
早く学校慣れるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

10月4日

来年度の一年生が登校し、就学時健診が始まりました。
ドキドキわくわく、嬉しそうな笑顔の子ども達です。
お母さんと離れるのが悲しくて、泣けてしまう子もいました。
早く学校慣れるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診の準備

10月4日

今日は、来年度入学する子ども達の就学時健診か行われます。
その準備のために、6年生が準備をしました。
来年度の一年生のためにテキパキと動いていました。
わずかな時間で、準備できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診準備

10月4日

今日は、来年度入学する子ども達の就学時健診か行われます。
その準備のために、6年生が準備をしました。
来年度の一年生のためにテキパキと動いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診の準備

10月4日

今日は、来年度入学する子ども達の就学時健診か行われます。
その準備のために、6年生が準備をしました。
来年度の一年生のためにテキパキと動いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

10月4日

今日は、来年度入学する子ども達の就学時健診か行われます。
その準備のために、6年生が準備をしました。
来年度の一年生のためにテキパキと動いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

10月3日

本日は、PTA学校委員会主催の除草作業が行われました。
多くの保護者の方が、参加してくださいました。
運動場の草取り、溝そうじ、窓ふきなど、普段そうじできないところを掃除してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を終えて

10月2日

修学旅行を終えた6年生は、朝、学年集会を行いました。
この2日間の活動を生かして、これからも頑張ろうという話を学年主任から話しました。
6年生は、時間を守り、班活動では協力して活動ができました。
学校でも、最高学年として全校のために頑張っていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お帰りなさい

10月2日

6年生が修学旅行から帰ってくるのに合わせて、下級生がお迎えの準備してくれました。
5年生は、教室の黒板にお帰りメッセージを書いてくれました。
4年生は、メッセージカードにお帰りの言葉をかいてくれました。
いつもお世話になっている6年生に、感謝の気持ちを込めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応