御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0530 3・4年生 体育

あすけ集合に向けて、「モルック」の練習をしました。今回は木の棒ではなく水を入れたペットボトルを使いました。それを何本倒せるかを競うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 1・2年生 図工

砂や水を使って、山や川を作りました。みんなで協力して作ることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0529 5・6年生 保健

今年最初の保健の授業をしました。今回は「病気の起こり方」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 自然観察の森

森の中の植物を触ってにおいをかいだり、鳥の鳴き声を聞いたり、動物の足跡を見つけたりしました。上手に観察できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その10

今年度も無事に御蔵小学校運動会を終えることができました。赤組も白組も最後まで一生懸命頑張りましたね。保護者の皆様、子どもたちへのあたたかなご声援、そして準備・片付けとありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その9

創立150周年を記念して、愛知県警音楽隊の方に演奏をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その8

全校リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その7

一輪車演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その6

地域種目・おたまじゃくしでゴーゴーゴー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その5

玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その4

ボール運び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その3

徒競走・一輪車競争
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その2

台風の目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0520 運動会 その1

前日はあいにくの雨でしたが、運動会当日は天気に恵まれ、令和5年度御蔵小学校運動会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0519 運動会準備

雨天だったので、校舎内の掃除や集会室の準備をしました。ピカピカになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0518 3・4年生 理科

鳥や鳥の巣の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0518 5・6年生 図工

運動会に向けて、赤白に分かれてスローガンをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0517 運動会予行練習

運動会の予行練習を行いました。30度を超える暑い日でしたが、こまめに休憩をとりながら全体の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0516 運動会練習(赤白応援歌)

今回はワークスペースで練習をしました。校内に元気な応援歌が響き渡りました。運動場のように広いところでも元気いっぱいな声を響かせたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0516 読み聞かせ

読み聞かせがありました。「100万回生きたねこ」は何回見ても感動しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他