御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0705 ひまわり学級 国語科

教材文「走れ」を読み、感想をノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0705 3・4年生 図画工作科

「くるくるランド」を製作しました。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0705 1・2年生 あさがお学級 生活科

学校近くの阿摺川へ探検に出かけました。川にどんな生き物がいるか、みんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0704 水泳学習

4回目の水泳学習を行いました。みんな自分の目標に向けて、記録を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0703 全校朝会

今月の全校朝会では、校長先生から
あいさつは、”人と人をつなぐ言葉””気持ちを伝える言葉”
だとお話がありました。みんなで、自分から進んであいさつができる御蔵っ子になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0629 3・4年生 校外学習(社会)

「豊田市の魅力ある場所を知ろう!」ということで、松平まんじゅうの工場と鞍ヶ池公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0626 クラブ活動(スポーツ)

バドミントンとドッジボールをしました。シャトルの打ち方をいろいろ試しながら、ペアに声を掛け合って行う児童もいました。ドッジボールでは、チームで声を出しながらパスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0620 すもも収穫

みくらタイムに、御蔵小学校のすももを収穫しました。たくさん採れましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0620 5・6年生 歯科指導(染め出し)

染め出しをしてみがき残しやすい場所を確認しました。教育実習生の先生に教えてもらった歯のみがき方ポイントを意識してみがいていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0619 水泳学習

水泳学習が始まりました。いい天気の中のプールは気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0616 3・4年生 外国語

アルファベットカードを使って勉強をしました。誰が早くカードをアルファベット順に並べられるかのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 ひまわり学級 食に関する指導

給食を3つのグループに分けて栄養バランスについて考えました。また、苦手な食べ物を食べれるようにするための作戦を立てることができました。明日から実践していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 1・2年生 食に関する指導

足助給食センターの栄養教諭の先生が、食に関する指導をしてくれました。今回は「給食ができるまで」について教えていただきました。足助給食センターでは800人分の給食を毎日作っているそうです。農家の人、食材を運んでくれる人、給食を作る人など、いろいろな人が関わって作られていることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0609 体力テスト

全校で体力テストをしました。今日は、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、握力、長座体前屈を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0606 5・6年生 応急手当講習

消防署の方に来ていただき、応急手当の勉強をしました。心停止とはどういう状態のことなのか、また、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを学びました。倒れている人に声をかける勇気を持っていたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0605 1・2年生 給食当番

6月から1・2年生が給食当番をしています。1年生にとっては初めての給食当番です。まずは、白衣を着るところからスタートです。髪の毛を帽子に入れて、手を洗ってから配膳をします。こぼさないようにしっかりお皿を持って盛り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 5・6年生 あすけ集合学習

5・6年生は社会の勉強をしました。土器を触ったり、グループで謎を解いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 3・4年生 あすけ集合学習

3・4年生は「モルック」をしました。チームで工夫しながら、ほかのチームと競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 1・2年生 あすけ集合学習

5つの小学校が集まって学習をしました。グループに分かれて自己紹介をしたり、かけっこ練習をしたりしました。音楽の授業では、大きな輪になってみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 5・6年生 家庭科

調理実習をしました。包丁を使って切ったり、野菜をゆでたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他