6年生 6年生を送る会13
6年生 6年生を送る会12
6年生 6年生を送る会11
6年生 6年生を送る会10
6年生 6年生を送る会9
6年生 6年生を送る会9
6年生 6年生を送る会8
6年生 6年生を送る会7
6年生 6年生を送る会6
6年生 6年生を送る会1
初めに、6年生が選曲したミュージックが流れ、クラスごとに入場しました。 6年生 6年生を送る会2
そして、5年生のプロジェクト委員の司会のもと、会がスタートしました。 6年生 6年生を送る会3
小清水小学校にまつわるお題で、会場は大盛り上がりでした。 6年生 6年生を送る会4
6年生 6年生を送る会5
6年生は、在校生の心温まる思いを受け止め、教室に帰ってからも、とても嬉しそうに色紙を何度も見返していました。それとともに、今度は自分たちが「感謝を伝える活動」や「卒業式」などを通して、在校生に感謝を示したいという思いをもちました。 2年生の様子2
写真や家族へのインタビューからわかったことを入れながら伝えていました。 自分の記憶に残っていないことも知り、うれしそうでした。みんな、愛されて大きくなってきたのですね。 2年生の様子1
授業後、電子オルガンの周りにみんなが集まってきました。 6年生 卒業式練習
今日は、卒業証書の受け取り方を初めて行いました。礼のタイミングや手の持ち方、受け取ってからの動きを子どもたちは懸命に覚えていました。 3月 ひなまつり
そうだ。桃の節句だ! なかよし学級の掲示は、いつも季節を感じさせてくれます。ひとつひとつ味のあるお雛様が微笑んでくれていました。 1校1実践パンフレット
1校1実践パンフレット「1校1実践パンフレット」を掲載しました。本校の体育活動について紹介しております。ぜひご覧ください。
6年生 明治村見学5
風が強い一日でしたが、外で久々に食べるお弁当は最高でした。 |
|
|||||