3/7 6年 卒業式に向けて
卒業式に向けて一つ一つの動作だけではなく、参加するにあたっての心構えも併せて指導をしています。今日はお互いの礼を確かめながらアドバイスする姿がありました。ぴっと背筋が伸びますね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 1年図工 心に残ったことを版画に
図工室では一年生が版画の作品を作っていました。
よく見ると、幸海小学校のゆるキャラ「幸じい」が! 子供たちの中で、かなり知名度が高くなってきています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 卒業生へのインタビュースタート2
今週はお昼の放送で卒業生のインタビューを聞いています。
今日はさらにパワーアップ。盛り上げようと文化委員が工夫し、拍手や掛け声で楽しい時間になりました。担任の先生へのメッセージに子供たちの愛があふれていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 卒業式練習が始まりました
今日から19日の卒業式に向けて在校生の練習が始まりました。
5年生の先生の指示に従って、自分の言葉をハキハキと伝えることができました。 姿勢も一礼も初めてなのに、とてもよくできていて、どの先生も感心していました。 帰りの会のスピーチで2年生の教室を覗くと、「今度はもっと大きな声で6年生に届くように言いたいと思います」と話す姿を見て、良い卒業式になりそうだと感じました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 文部科学大臣からのメッセージ「不安や悩みがあったら話してみよう」と伝えるものです。 ご覧ください。 文部科学大臣からのメッセージ「小学生のみなさんへ」 文部科学大臣からのメッセージ「保護者の皆様へ」 3/7 名人タイムの話題
昨日の水曜日は名人タイムがありました。
コミュニケーション能力を高めるためのスキルアップの時間です。 お互いの話を聞きながらわからないところを尋ねたり友達の意見の良さを伝えたりしながら、対話の能力を高めています。 この時期の対話のテーマは、卒業に向けてと言う話題でした。 和気あいあいとしながらも、自分たちの役割を自覚する様子が伝わってきました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 卒業生へのインタビュースタート
文化委員会では3月になると毎年卒業生へのインタビューを行っています。
今日は2人の卒業生が全校放送で伝えました。 好きな本や好きな音楽、幸海小学校での思い出、最後には先生へのメッセージ。リクエスト音楽もかけてもらえました。みんな教室で給食を食べながら6年生との思い出に浸っていることでしょう。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/7 教室がピカピカです
昨日は3年生から6年生のワックスがけがありました。
教室の中のロッカーや机を廊下に出すの大変だったかと思いますが、今朝はすっかり元通り。 6年生が3年生を手伝ってくれたようです。あちこちで活躍の6年生。 教室の床はピカピカに朝日で照らされていました。 1年の終わりが近づいています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 交通安全に気をつけましょう
昨日は豊田警察署から署員の方をお迎えし、交通安全のお話をしていただきました。ヘルメットをちゃんとかぶって確実に止まることで、悲しい事故は避けられます。
署員の方からは「だろう運転」はやめましょう!と声掛けがありました。 ミニ通学班会もあり、子供たちの交通安全への意識が高められるように計画しました。気をつけて自転車に乗ることができるよう、おうちでも声掛けをよろしくお願いします。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり オ 危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な居場所となる学校づくり 3/1 4年 6年生のために仲良く飾り作り
先日、4年生の子供たちは6年生を送る会に向けてお花飾りを作っていました。
お互いに声をかけながら和気あいあいとした作業の様子でした。 気持ちが伝わってきますね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 新たなコーナーが図書館にできました
木楽な大工野郎様が新たに展示してくださったのが回転式の書架です。てっぺんには木の根っこを磨いたものも飾ってあり、手作りならではの温かみがあります。どの板の角もしっかりと丸められており、作り手の思いやりを感じました。ありがとうございました。ますます素敵な図書館になっていきます。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 3/1 図書館イベント 本袋キャンペーン終了
今日で図書委員会が主催してきた本袋キャンペーンが終了しました。
子供ならではの発想で、読んだ本をしりとりで読んでいくと言うアイデアでした。 なかなか本選びに苦労したようですが、今まで読んだことのなかった本にも出会えた子がいたようです。 また、今回は6年生の国語の授業の1つとして、「マイ 本箱図書館」を作成し、展示をしました。子供たちの推しの本をそれぞれのテーマに合わせて選び、ぴったりのワールドで飾りつけるといった趣向です。本箱を紙で覆った子になぜそうしたのか聞いてみると、どの本にも仕掛けがあるからと答えてくれました。面白いです。多くの子供たちが借りに来てくれたようです。 幸海小では、不読率の解消に努め、これからも読書を楽しむ機会を作っていきます。家読サポーターとしてのご協力を引き続きよろしくお願いします。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 今週は矢作新報さんの取材がありました
今週はキリンをはじめ、図書館に数多くの作品を収めてくださった地域学校共働本部の「木楽な大工野郎」様をお迎えし、子供たちと一緒に矢作新報さんからインタビューを受けました。どんどん皆さんのお力で素敵な図書館になってきていますとお話をさせていただきました。子供たちもとても嬉しいといった感想や最近よく本を読むようになったという感想を寄せてくれました。
3月の半ば過ぎに発行される予定です。楽しみです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 3月もあっという間に
あっという間に1月2月が過ぎ今日から3月になりました。
いつも玄関や渡り廊下に季節の飾りをしてくださっている。公務手さんや心の相談員さん。ありがとうございます。ひな祭りの時期は短いですね。 最後のクラブで作成した己書の作品がとても素敵だったので、パチリ! ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 1年音楽 おさるさんになりきり
1年生の子供たちは、音楽の時間にあいあいの歌を歌っていました。今回は歌と一緒に身振り手振りでダンスも行うようです。
グループでどんなダンスにしたら良いのか楽しそうに相談していました。実際に音楽がなるともう大興奮。楽しすぎて、最後にはジャングルの怪獣になりかかっていましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 5年 卒業生を送るために
5年生の子供たちは卒業生を送る会の準備をしていました。
これまでは参加するだけの会でしたが、今年はいよいよ中心になって会を進める役割があります。 技術的な事は担任の先生が行いますが、それぞれの言葉は5年生の子供たちが考えたそうです。こうした取り組みの中で最高学年の心構えもできていくのでしょう。楽しみにしています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 1年 お手玉をいただきました
昨日思いがけず素敵なプレゼントが学校に届きました。
幸海クラブのお一人が以前子供たちと一緒に行った昔遊びを想い浮かべ、使いやすいようにとお手玉を作ってくださったのです。手にしたお手玉で早速遊び始めた子供たち。手作りなんだよと話すとえーと感激の声。ずっと大切に使っていくことでしょう。また1つ地域の温かさを感じうれしく思いました。ありがとうございました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 3/1 6年 奉仕作業スタート
6年生による奉仕作業が始まりました。
初日は音楽室や被服室のワックスがけです。2年越しのワックスがけなので、まずは掃除が大変でした。子供たちはお互いに声を掛け合いながらとてもよくがんばりました。6年間お世話になった学校への恩返し。そんな気持ちで残りの奉仕活動も頑張ってくれるようです。6年生の奮闘の様子を下学年の子供たちも見ています。良い伝統が受け継がれていきます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 3/1 6年音楽 歌声の素晴らしさ
6年生は講師の先生をお迎えし、卒業の歌の練習をしました。
ぴょんぴょんとその場で飛び跳ねたりスキップしたりすることで、肺も動き始めると言う説明に、なるほどと納得。その後の子供たちの声はのびのびとしていました。 最後に先生の声を聞かせていただき、どの子も感動の表情でした。教えていただいたことを頭の中にちゃんと入れておこうと言う子供たちの姿に、卒業までの歌声がさらに良くなると確信しました。ご指導ありがとうございました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり エ 教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 令和6年度年間計画(予定)について |