5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽に水は必要かな。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの練習!

5年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体力テストに向けて「反復横跳び」に挑戦です。シャトルランに再度挑戦している子もいます。

5年生 長放課

防災アプリを作るために、今までに作られた優秀な作品を実際にやってみて体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

体積の問題、たくさんできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての読み聞かせがありました。みんなとても嬉しそうでした。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの種まきを終えると、水やりです。種に話しかけながらお水をあげていました。「元気にでてきてね!」と。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「あめですよ」を読んでいます。
指でたどりながら、聴く練習をしました。

1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体を動かしながら歌ったり、踊ったりしています。
みんなノリノリです。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔のたねの観察をしました。
目で見たこと、触った感じ、思ったことなどをプリントにまとめました。

1年生 算数

数字を聞いて、ブロックで正しく並べる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2冊目は、動物のお話。ページをめくられると、首を動かして覗き込むようにしていました。お話、楽しかったね。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての読み聞かせです。この時間が、どんな時間なのかわくわくしていました。大きな絵本を読んでいただき、あっという間にお話の世界へ。みんなの目が、キラキラしていました!

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具で体を動かしました。みんな大好き、浄水の新しい遊具です。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャングルジムを、すいすい登っていきます。高いところも平気なようです。ブランコも気持ちがいいね。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで、思いっきり走りました。汗をいっぱいかいて、気持ちがよかったね。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの種をまきました。自分で鉢に土を入れ、肥料も混ぜて準備しました。土を鉢に入れるのも、ひと苦労でした。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春みつけに出かけました。たくさんかわいい花をみつけたり、匂いをかいでみたりしました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数図ブロックを並べたり、ブロックカードを並べたりして、数と物を結びつけ操作をしながら10までの数を学びました。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで歌ったり踊ったりするのは、楽しいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新6年) 9:30登校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信